日系社会ニュース
-
皇室迎えるボリビア日系社会=常陸宮ご夫妻が3カ所へ=18日、サンタクルスで記念式典=地元で進む歓迎準備
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け 日本人移住百十周年を迎えるペルーとボリビアで今月記念式典が挙行されるのにあたり、常陸宮正仁親王殿下と同妃華子殿下が十一日から両国を訪問される。移住百周年の時にご
-
移住者協会15日に植樹祭=「てんつくマン」一行迎え
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)は十五日午前八時半から、州立エコロジー公園(Rodovia Ayrton Senna Saida Km17)で第五回
-
仏心寺で「観音様の日」=ロウソクの灯幻想的に
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 曹洞宗南米別院仏心寺(采川道昭総監)は五月三十日「観音様の日」として、終日法要や関連行事を行った。寺の前では願をかけるロウソクやホットドッグ、「禅」と書かれたT
-
お知らせ=ベレンに新しく通信員
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け パラー州都ベレンのニッケイ新聞の通信員として、下小薗昭仁さん(71、鹿児島県出身)が今月から就任した。トメアスー総合農業協同組合勤務を経て、汎アマゾニア日伯協会
-
名画友の会=13日に鑑賞会
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 名画友の会(五十嵐司、松平和也世話人)は十三日昼の十二時十五分から老ク連会館(シケイラ・カンポス街134番)で第百九十八回鑑賞会を開く。 上映作品は次の二本。
-
藤間流が「藤之会」発会=8月に第1回チャリティー公演
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 藤間流日本舞踊学校(藤間芳之丞校長)の役員など十六人が四日昼十二時半、文協ビル四階で「藤之会」発会式を開いた。 同会は小さなイベントも含め、多くの場で活動を行
-
援協総合診療所=泌尿器科チェックアップ=前立腺肥大・ガン=40歳以上の男性は注意
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け サンパウロ日伯援護協会総合診療所(サンジョアキン街381、文協ビル一階)は十五日から七月三十一日まで、月間専門科別人間ドック「泌尿器科チェックアップ」を実施する
-
皇室から感謝のお言葉=百周年写真集の献上に
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 「くれぐれもよろしく」。ニッケイ新聞が刊行した百周年記念写真集『百年目の肖像』を天皇皇后両陛下、皇太子同妃両殿下、秋篠宮同妃両殿下、黒田家などの皇室に献上してい
-
ブラジル日系文学会=写真つきの俳句・ハイカイ・短歌募集
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)は、七月に開催される県連日本祭りのエコロジーコーナーで、写真俳句(短歌、ハイカイ)を募集するにあたり、応募を呼びかけている。
-
南米安田50周年記念式典=損保ジャパンから佐藤社長=「新たな歴史つくりたい」
ニッケイ新聞 2009年6月6日付け 損害保険ジャパン(佐藤正敏取締役社長)のグループ会社南米安田保険(米倉立二郎取締役社長)は、創業五十周年を記念し、三日午後七時半からサンパウロ市イタイン区のカー