日系社会ニュース
-
史料館=笠戸丸乗員名簿の本=移民の日に出版記念会
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け サンパウロ州政府公文書保存局がブラジル日本移民百周年を記念して、昨年から進めてきた笠戸丸乗員者名簿の本がこの度完成し、出版された。 同保存局は出版記念披露を
-
日本食の作り方=基金で講演会
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け サンパウロ総領事館と国際交流基金サンパウロ日本文化センターは水曜講座「日本食の料理法」をテーマに講演会を開催する。 講演は全三回。初回の十七日はフォーリャ・
-
森山治療院=小児喘息無料治療=サントスで11日
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け 武道医術・森山治療院(森山雅和院長)は十一日午前九時から正午までサントス市カナル・ウンのカルバーリョ・デ・メンドンサ街481で後援者六人の協力を得て「小児喘息
-
孫の活躍ブラジルから見守る=サッカー=日本代表の闘莉王選手=感涙の祖母、照子さん
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け 【共同】サッカーの日本代表が四大会連続でワールドカップ(W杯)出場を決めた六日のウズベキスタン戦で原動力となった日系三世の田中マルクス闘莉王選手。この日、同選
-
ベレン日系協会=「未来志向で頑張る」=日語学校第11回文化祭
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け 【ベレン発】ベレン日系協会(小山拓男会長)主催日語学校の第十一回文化祭が七日、汎アマゾニア日伯協会神内講堂で開催された。文化祭には名井良三在ベレン総領事、ゼラ
-
カンピーナス最大の日系イベント=13日から『第5回日本祭り』
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け カンピーナス最大の日系イベント「第五回日本祭り」(カンピーナス日伯文化協会主催)が十三、十四両日、同会館(Rua Camargo Paes, 118-Jari
-
ニシンもイカもたちまち完売=サンパウロ市=第14回北海道まつり=6百人来場のにぎわい
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け ブラジル北海道協会(木下利雄会長)主催の「第十四回北海道まつり」が、五月三十一日午前十一時から北海道交流センターで盛大に開催された。当日は一階大ホールに机と百八
-
サンパウロ州水道局=『おいしい水の作り方』=中本氏著作のポ語版出版
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け 日野幸三さんの遺志を継いで、美味しい水をサンパウロに――。「生物浄化法」の第一人者である中本信忠さん(信州大学名誉教授、NPO地域水道支援センター理事長)の著書
-
17日に春の叙勲伝達式=日系団体の祝賀会も
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け 日本政府二〇〇九年春の叙勲をサンパウロ総領事館管内で受章した三氏に対する勲章・勲記の伝達式が十七日午後三時から、モルンビー区の在サンパウロ総領事公邸で開催される
-
ガルサ桜祭り=11日から4日間
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け 桜の町ガルサで十一日から十四日まで、恒例の第二十三回桜祭が開催される。会場は同市J・K・ウイリアムス湖畔。毎年十万人以上の人出で賑わう地域一番のお祭りには多数の