日系社会ニュース

  • 「移民の日」法要とミサ=サンパウロ市各所で18日に

    ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  日本移民百一周年の「移民の日」を迎えるにあたり、十八日、今年もサンパウロ市各所で慰霊法要とミサが行なわれる。  当日午前九時から、先駆者慰霊ミサがジョンメンデ

  • 神戸の日伯協会=18日に移転

    ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  旧神戸移住センターの改修工事完成に伴い、兵庫県神戸市の財団法人日伯協会(西村正理事長)の事務局が今月十八日から、新装なった「神戸市立海外移住と文化の交流センタ

  • デカセギ危機=すでに5万人以上帰伯か=法務省統計=昨年12月から激増=際立つ定住者の離日=訪日も依然つづく

    ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  昨年九月の世界金融危機発生以降、今年三月までに約4万人の在日ブラジル人が日本を離れていることが分かった。特に今年に入ってからは月8000~9000人という高い

  • 盛和塾が初の公開講座=日系社会盛り上げたい

    ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  盛和塾ブラジル(稲盛和夫塾長)は十六日午後七時から九時まで、地下鉄プラッサ・デ・アルボレ駅近くの専用事務所(R.Orissanga26,Sala63)で初の公

  • 高速鉄道と在日ブラジル人=首都でセミナー

    ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  ブラジリアの連邦議会ネレウ・ラモス講堂で十六日午後二時から、高速鉄道プロジェクトの紹介セミナーと在日ブラジル人労働者の現状についてのパネルディスカッションが開

  • 鳥取熟年大学=17日に月例会

    ニッケイ新聞 2009年6月11日付け  鳥取熟年大学は十七日午後一時からブラジル鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323)で六月の例会を開く。  今回は老ク連のJICAシニアボランティ

  • ウニベルソ・ダ・アクアレーラ=カマルゴ病院で絵画展=サンパウロ市

    ニッケイ新聞 2009年6月10日付け  ACカマルゴ病院は五日から七月五日まで、リベルダーデ区の同病院(R.Professor Antonio Prudente,211)で水彩画グループ「ウニベルソ

  • 日教寺=やきそば祭り=21日

    ニッケイ新聞 2009年6月10日付け  本門仏立宗日教寺は二十一日午前九時半から午後四時まで、「やきそば祭り」をビラ・マリアーナ区の同寺(イバラギ・ニッスイ街166)で催す。うどん、寿司、ソーニョ、

  • もう一度日本のパスポートで=帰化人の国籍復活運動=麻生首相、小泉元首相にも要望

    ニッケイ新聞 2009年6月10日付け  一九六〇~七〇年代に土地取得などのためブラジルに帰化した移住者の日本国籍復活運動が、再び活発化しつつある。県連顧問の羽田宗義さんを代表とする運動推進委員会が〇

  • サンベルナルド移民祭=式典や記念芸能祭も

    ニッケイ新聞 2009年6月10日付け  サンベルナルド・ド・カンポ日伯文化協会連合会(中原アルツール会長)は十八日の「移民の日」に、ブラジル日本移民百一年を記念して「第二十八回サンベルナルド日本移民

Back to top button