日系社会ニュース
-
デコ画廊=日本人アーティストの合同展=9日から
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け デコ画廊(Rua dos Franceses 153,Bela Vista)は、日本人アーティスト十人による合同展を今月九日から開催する。来月二十六日まで。
-
文協選挙=吉岡氏が会長候補!?=すでに選管委を辞任=シャッパ作りに奔走する渡部氏=上がる批判の声「兼職は無理」
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け 吉岡黎明氏が文協会長候補に―!? 四月二十五日の理事会選挙に向け、吉岡氏を会長候補としたシャッパ(立候補者連記名簿)作りが進められていることがニッケイ新聞の取材
-
「さんしんの日」賑わい=7百人が沖縄芸能満喫
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け 沖縄県で毎年三月四日に開催される芸能祭「さんしんの日」にちなんだ琉球芸能イベント「ゆかる日・まさる日・さんしんの日」が一日午後、サンパウロ市の沖縄県人会館で開か
-
広がる山形サッカー交流=鶴岡東高からチーム来伯
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け 山形県鶴岡市の鶴岡東高校サッカー部から、十七歳以下の選手ら十九人が今月下旬に来伯し、ブラジルのチームと親善試合を行う。 これは、昨年一月に山形県の羽黒高校チー
-
玉川学園大から渡辺さん=松柏・大志万で日語教育研修
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け 松柏学園・大志万学院がパートナーシップを結ぶ玉川学園大学(東京都町田)の渡辺早織さん(文学部比較文化学科三年生、神奈川)が、先月二十五日から約一カ月の研修のため
-
サンパウロ州相撲選手権大会=聖南西が男女とも制覇=7地区280選手が熱戦
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け パウリスタ相撲連盟(土屋守雄オスカル会長)が主催するサンパウロ州相撲選手権大会が一日、サルト市立体育館の野外競技場で行われ、男女共に聖南西が団体優勝を飾った。
-
琉球大がセミナー開催=サンパウロ市で7日「生の声聞かせて」
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け 琉球大学から浜崎盛康アドミッション・オフィス室長、中村肖三学長補佐(広報担当)、町田宗博移民研究センター長の三人が一日に来伯し、「日本に留学するのにどのような障
-
国会図書館=ブラジル移民の電子展示開始=百周年とアマゾン80周年記念で=貴重な写真、資料も続々=サイト上で自由に閲覧可
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け 国立国会図書館がブラジル日本移民百周年とアマゾン入植八十周年を記念して、サイト内に電子展示会「ブラジル移民の100年」(www.ndl.go.jp/brasil
-
デカセギ帰国希望者に旅費=岐阜県が支援融資制度を設置
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け 岐阜県は五日、母国への帰国を希望する県内在住のブラジル人に対し家族全員の帰国資金を融資する制度を設けると発表した。 この「岐阜県在住日系ブラジル人離職者帰国支
-
静岡県人会新役員
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け ブラジル静岡県人会の二〇〇九―一〇年度の新役員は以下の通り。 【顧問】後藤宗治【名誉会長】鈴木静馬 【会長】杉本教雄【第一副会長】石切山加代子【第二副会長】