日系社会ニュース
-
皇太子殿下のご予定ほぼ決定=各地で日系人とご接見=20日午前に東洋街ご通過
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け いよいよ、百周年本番――。全伯で行なわれるブラジル日本移民百周年式典にご出席されるため、皇太子殿下が十六日、日本をお発ちになる。ブラジルには、十七日から二十五
-
歩こう友の会=「百年の道ウォーク」始まる=初日サントスは250人参加
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け 【既報関連】リベルダーデ歩こう友の会、SESCサンパウロ、日本ウォーキング協会が主催する日本移民百周年事業「移民百年の道ウォーク」が十二日朝、サントスで始まっ
-
「日系人の活躍見たい」=ブラジル訪問で皇太子殿下
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け 【共同】皇太子殿下は十一日、日本からの移住百年となるブラジルへの公式訪問を十六日に控え、東京・元赤坂の東宮御所で記者会見し「移住された方やそのご子孫とお会いし
-
徳江陽子コンサート=15日、サンパウロ市で最終公演
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け ブラジル日本移民百周年を記念して国内三都市で公演してきたピアニスト、徳江陽子さんの最終公演が十五日正午から、サンパウロ市のアルトゥール・ルビンステイン劇場(R
-
百周年協会=「笠戸丸表彰」が決定=452の個人・団体に
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け ブラジル日本移民百周年記念協会表彰委員会(桂川富男委員長)が選考を進めてきた「笠戸丸表彰」の受賞者が決定した。 同表彰は「ブラジルならびに日本人社会のメンバ
-
西部アマゾン日伯協会=29日に敬老慰安会
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け 西部アマゾン日伯協会(マナウス市)は二十九日午後二時から同会館で第十回敬老慰安会を行う。七十歳以上の会員を招待して、舞踏や歌でお祝いする。参加無料。公演内容は
-
サンパウロ州教育局=帰伯子弟対策に乗り出す=再適応の取り組み開始=三井物産とISEC連携
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け サンパウロ州教育局で十一日午前、デカセギ帰国子弟向けの特別プロジェクトを開始するにあたり、事業パートナーとなる教育文化連帯協会(ISEC)と三井物産との調印式
-
旧靖国講=英霊を祀りたてる会結成へ=2、3世世代にも参加を
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け 松原寿一講元が亡くなってから活動停止状態になっていたサンパウロ靖国講が、娘の浜口イネスはるみさんを中心に、靖国講を母体とした「英霊を祀りたてる会(仮称)」の結
-
龍馬の会=ブラジル支部発会式=ニッケイパラセで14日
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け ブラジル龍馬の会発足へ――。ブラジル龍馬の会発会式が、十四日午後七時からニッケイパラセホテルで行われる。 本部の全国龍馬社中から橋本邦健会長はじめ、数人が来
-
日本の国民食を広めたい=『らーめん和』19日オープン=リベルダーデ
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け 日本の国民食をブラジルに広めたい―。本格ラーメンを楽しめるジャパニーズ・ヌードル・バー『らーめん和(かず)』が今月十九日、リベルダーデ区(Tomas Gonz