日系社会ニュース
-
南日伯援協=興奮した運動会
ニッケイ新聞 2008年5月17日付け 南日伯援協(ポルトアレグレ)主催の運動会が、さきごろ同地で開催され、およそ八百人が参加して賑わった。三浦クリチーバ総領事館領事から大トロフィが寄贈され、団体優
-
「やはり生まれ故郷がいい」=森さん2度目の個展を=来年9月、大作40点世に問う
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け 昨年八月から九月にかけてイビラプエラ公園内で個展を開催した、武蔵野美術大学の講師森一浩さん(58)が、〇九年八月にクリチーバで開催予定の個展会場の下見と、出展
-
鳥取熟年大学=貞弘講師を招く
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け 鳥取熟年大学は、二十一日(水)午後一時から、鳥取交流センター(ドナ・セザーリア・ファグンデス街323)で、五月例会を行う。今回は、JICA派遣シニア貞弘昌理講
-
カンピーナス文協=フェイジョアーダ祭り
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け 【カンピーナス】カンピーナス文協(花田忠義会長)は、二十五日午前十一時から、協会体育館でフェイジョアーダ祭りを催す。カラオケ部員が調理を担当、千五百食が用意さ
-
かつてない慶祝団ラッシュ=百周年式典=12県知事、13議長が一堂に=日本から6百人以上出席!?
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け ブラジル日本移民百周年を記念して、六月二十一日にサンパウロ市アニェンビーのサンボードロモで行われる記念式典。百年の節目にあわせ、ブラジル国内をはじめ、日本から
-
サンパウロ市=「ラ米における日本人の存在」=6カ国代表迎えシンポジウム=19、20日
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け メモリアル・アメリカラチーナ基金とサンパウロ州政府共催のシンポジウム「ラテンアメリカの日本人の存在(Presenca japonesa na America
-
岐阜県人会=創立70周年で多彩な行事=知事、議長ら百人以上が来伯
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は、同県人会創立七十周年、岐阜県人ブラジル移住九十五周年、日本人ブラジル移住百周年を記念して、二十五日午前十時から愛知県人会
-
百周年神戸式典=知事から兵庫県人会に感謝状=尾西会長「会の皆さんのおかげ」
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け 去る四月二十八日に兵庫県公館(神戸市)で開かれた「日伯交流年・ブラジル移住百周年記念式典」で、百周年を記念して、井戸敏三兵庫県知事から、ブラジル兵庫県人会(尾
-
レアル銀行が日系社会展=「私たちひとりひとりの日本」=21日から
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け レアル銀行は二十一日から、ブラジル日本移民百周年を記念した展示会「私たちひとりひとりの日本(O Japao em cada um de nos)」をサンパウロ
-
日本語センター=日本語教師通信講座=6月から
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は「二〇〇八年度教師のための日本語通信講座」を開講するにあたり、受講生を募集している。 対象は十六歳以上の日本語教師、