日系社会ニュース
-
総額を11億円以内に設定=百周年=理事会で大枠を承認=「現実性のある数字」に=あと17カ月で式典本番=今週から奉加帳開始へ
2007年1月16日付け あと正味十七カ月で百年祭当日──。昨年末以来、予算を大幅削減するための見直しを進めているブラジル日本移民百周年記念協会の執行委員会が十一日に、理事会が十三日に行われ、同協会
-
百周年=大型イベントが目白押し=交流基金やブラジル銀行でも
2007年1月16日付け 十一日の百周年記念協会の執行委員会や、十三日に行われた理事会で、重要な決定や報告がいくつか行われた。既報のように国際交流基金はいくつもの大型イベントや事業を計画しているほか
-
百周年=連邦の委員会に渡部氏ら=テーマ曲は島田氏に決定
2007年1月16日付け 百周年記念協会の執行委員会や理事会で、連邦政府の百周年組織委員会への人員選定、百周年記念誌プロジェクト、テーマ曲の決定など主催事業に関する重要な報告がいくつかあった。 連
-
日伯交流年実行委=東京で第1回総会
2007年1月16日付け 二〇〇八年の日伯交流年に向けた日本側実行委員会の第一回総会が十八日、東京の外務省で開かれる。 麻生太郎外務大臣(日ブラジル会議員連盟会長)、河村建夫衆議院議員(同議連幹事
-
イビウナ文協=〇七年度役員
2007年1月16日付け イビウナ文化体育協会二〇〇七年度役員=【理事長】福寿保広【副理事長】碁石博文。【理事】〔学務担当〕白旗ロベルト〔第一会計〕村松宏〔第二会計〕上野清一〔会館〕西岡健三〔営繕〕
-
懐かしよき時代=コロニアの〃情報屋〃だったビアジャンテ=奥地で歓迎され「モテてモテてたいへん」=新年親睦会、往年の勢いなく=それでもなお〃青年〃
2007年1月16日付け 五十年以上の伝統を誇るビアジャンテ倶楽部(橋浦行雄世話人代表)の新年親睦会が十二日、サンパウロ市リベルダーデ区の万里食堂で開かれた。今年の参加者は十人。元ビアジャンテたちは
-
裏千家センター初釜=和敬静寂〃理解〃につとめる
2007年1月16日付け 茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)は、十四日、ルネッサンスホテルで初釜を開催した。約二百人が参会し、特設された茶の間でのお手前が始まると、会場内の参加者は神妙な面持ち
-
日本語研修事業の廃止案=総務省内で取りまとめ=「本邦研修」なくなる危機=日語セ、反対運動に動く
2007年1月13日付け 「移住者の子弟や日系人の日本語教師に対して行われている日本語研修事業については(中略)廃止を含めた抜本的な見直しを行うものとする」――。総務省内に設置されている政策評価・独
-
富重かずまさん1周忌=誌友ら追悼俳句大会
2007年1月13日付け 一昨年十二月十六日死去した富重かずまさん(当時ニッケイ俳壇選者、『蜂鳥』誌主宰)の一周忌追悼俳句大会が、去る十二月二十日、文協ビルで催された。俳句愛好者五十人余りが出席、追
-
マンガ、雑誌5千冊販売=初の市=文協ビルで開催へ
2007年1月13日付け ブラジル初のアニメ専門店のアニマンガ、文協の図書委員会、日本語雑誌『ブンバ』は、二十八日午前九時から午後三時まで、初めてのマンガ市を文協の新館展示場で開催する。 最新のマ