日系社会ニュース
-
新津さん旭川出身=世界中を旅=未知の街の地図づくり=35カ国無帰国訪問=リベルダーデも製図終了=NYでの個展開催めざす
2007年1月17日付け 世界中を旅しながら各地で測量を続ける〃旅放浪地図職人〃が現在、サンパウロ市リベルダーデ地区に滞在している。新津一智さん(北海道旭川市出身)、三十八歳だ。二〇〇二年、自身の誕
-
真夏の栗拾い=益田農場=売上げ、慈善寄付
2007年1月17日付け 毎年恒例の慈善栗拾いが十四日、サンパウロ州ピエダーデ市の益田農場(益田照夫農場主)の栗山でおこなわれた。サント・アマーロやカンピーナスなど、サンパウロ市近郊からバスで駆けつ
-
サン・ジョゼ校やはり閉校=高裁、仮判決くつがえす
2007年1月17日付け 【既報関連】リベルダーデ地区にあるサン・ジョゼ校が、百二十六年の歴史に幕を閉じ、閉校することが、昨年末正式に決まった。閉校差し止めの仮判決が高等裁判所で覆されたため。現在、
-
援協特典を広げる=70歳以上新会員に新措置
2007年1月17日付け サンパウロ日伯援護協会は、会員特典として、七十歳以上の新規会員に対し、従来の六十日間のカレンシア(猶予期間)を経ずに、加入後すぐに援協総合診療所、日伯友好病院の医療割引を受
-
07年の新年祝賀会=首都、大使館公邸で鏡割り
2007年1月16日付け 【ブラジリア支局】日本大使館公邸で十日、恒例の新年祝賀会が催された。中西部日伯協会連合会関係者、日系の政府高官、日系将官、実業家ら二百人ほどが出席、賑わった。 ブラジル国
-
「歌会始」お題「火」=08年、未発表の作品一首
2007年1月16日付け 来年(平成二十年)皇居で行われる「歌会始」のお題が決まった。 お題は「火」。未発表の歌一人一首(海外の場合は毛筆でなくてもいい) 、氏名(ふりがな)、生年月日、職業、住所
-
池坊ラ米橘=支部初生け
2007年1月16日付け 華道家元池坊ラテン・アメリカ橘支部(田中エミリア支部長)は、十九日から二十一日にかけて二〇〇七年の初生けを、クラブ・パイネイラス・ド・モルンビー(Rua Dr. Alber
-
ぶらじる丸処女=航海同船者会
2007年1月16日付け 移民船・ぶらじる丸処女航海の同船者たちは、第四回同船者会を二月四日午前十時から、老人クラブ連合会サロン(Rua DR.Siqueira Campos,134 ? Liber
-
長野県人会=総会、新年親睦会
2007年1月16日付け 長野県人会(新井均会長)は、二月三日午前十時(第二次招集)から、会館で〇七年度定期総会を開く。定例議事と役員改選、その他。総会終了後に新年親睦会。会費十レアル。
-
東京都友会=ホテルで新年会
2007年1月16日付け 東京都友会(坂和三郎会長)は、二十七日午後六時から、ニッケイ・パラセ・ホテルのメザニーノで新年会を催す。会費三十レアル。二十五日まで出欠を電話/FAX3254・3540(シ