日系社会ニュース
-
藤間流=愛好者の支援に感謝して=今年も新春踊り初めの会
2006年12月16日付け 藤間流日本舞踊学校(藤間芳之丞、芳嘉会主)主催の「第四十六回新春日本舞踊踊り初めの会」が一月七日午後一時から文協大講堂(サンジョアキン街381番)で開かれる。 プログラ
-
在聖総領事館=年末の休館日
2006年12月16日付け 在サンパウロ日本国総領事館は三十日から一月三日まで休館する。一月四日より平常業務。休館期間中の電話番号は通常通り。11・3254・0100。
-
文協・史料館=年末の休館日
2006年12月16日付け ブラジル日本文化協会は二十三日から一月二日まで年末休暇のため休館する。ブラジル日本移民史料館も同じく休館。一月三日より通常業務となる。
-
望月えい三氏=四十九日法要
2006年12月16日付け 十一月十七日に死去した望月えい三氏(BJFotos社主)の四十九日法要が二十三日午後二時から、リベルダーデ区の曹洞宗南米別院仏心寺(サンジョアキン街285番)で行われる。
-
インディオ2百人が侵入占拠=セニブラ=輸出専用港が操業停止に=1日に7百万ドルの損害
2006年12月15日付け 十二日午前九時四十五分ごろ、エスピリト・サント州アラクルス市にある繊維輸出の専用港ポルトセウに、インディオ約二百人が侵入し、労働者を排除した。ここは日伯ナショナル・プロジ
-
文協=総領事夫妻も演奏=慈善夕食会に5百人
2006年12月15日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は十三日夜、文協大講堂の改修工事および、慈善活動基金収集のためのチャリティーディナーコンサートを開催した。西林万寿夫サンパウロ総領
-
創立50周年記念して=第一回折り紙コンクール=日文連
2006年12月15日付け 日伯文化連盟(アリアンサ、Alianca Cultural Brasil-Japao、槙尾照夫会長)は十一月三十日、第一回折り紙コンクールの表彰式をヴェルゲイロ校で開催し
-
ますます好調=産地直送の農産物市=移住70年の信用と誇り――パ国、アスンシオンの中心街――日系人は元祖で中核=野菜、花、鶏卵、パン、麺など多種
2006年12月15日付け 【アスンシオン=パラグァイ】毎週、火曜日になると、パラグァイの首都アスンシオンの中心街にあるショッピング・センターに多くの市民が先を争うかのように、早朝から詰め掛ける光景
-
岩上宗輝さんを偲ぶ=裏千家宗旦忌にあわせて
2006年12月15日付け 恒例の宗旦忌茶会が、去る十一月二十六日午前十一時から、裏千家伯栄庵教場(林宗慶代表)で開催された。鈴木弘一さん司会のもと、今年一月死去した岩上宗輝さんを偲び、クリチーバの
-
16日、白服でバイレ・アレグロ
2006年12月15日付け バイレ・アレグロが、十六日午後七時から、なんでもやで行われる。テクラジスタとヴォカリスタがイサムさん。白服を着用してください、と呼びかけている。前売り十五レアル、当日十七