日系社会ニュース
-
応援団1000人超が訪日へ=FIFA世界クラブ選手権=インテル=優勝狙い涙ぐましい努力=「日本人の友だち作れ」=マナー講習会の開催も
2006年12月1日付け サッカークラブチームの六大陸王者を決定するFIFA世界クラブ選手権(旧トヨタカップ)が十二月十日から東京で開催されるに当たり、初出場するインテルナショナル(以下、インテル)
-
郷土に残る芸能文化を紹介=鳥取から中堅リーダー来伯
2006年12月1日付け 鳥取県が実施する「中堅リーダー交流事業」で、今年は県から青木斉さん(50)、中尾和則さん(44)の二人が来伯した。二人は滞在中、サンパウロ市はじめ各地を訪れ、鳥取の伝統芸能
-
文協カンパ展が開幕=日系美術館で2日まで
2006年12月1日付け ブラジル日本文化福祉協会への資金カンパを目的とした美術・工芸展が二十九日から、文協ビルで開かれている。 同展は財政面での課題を抱える文協を支援する目的で開かれたもの。文協
-
自宅で作品展示会=陶芸作家の生駒さん
2006年12月1日付け 陶芸作家・生駒憲二郎さんの作品展示会が十二月四日から三十一日まで、イタペセリカ・ダ・セーラ市にある生駒さんの自宅(アヴェニーダ・ド・テゾウロ50B)で開かれる。 三重県出
-
□補足・訂正□
2006年12月1日付け 十一月二十九日付け本面の文協「十月末で赤字十一万レアル」記事中に、「今までは委員会ごとに別々だったが、今後は一律に収入の一五%を本部管理費として総務委員会が徴収することにな
-
応援団1000人超が訪日へ=FIFA世界クラブ選手権=インテル=優勝狙い涙ぐましい努力=「日本人の友だち作れ」=マナー講習会の開催も
2006年12月1日付け サッカークラブチームの六大陸王者を決定するFIFA世界クラブ選手権(旧トヨタカップ)が十二月十日から東京で開催されるに当たり、初出場するインテルナショナル(以下、インテル)
-
松柏学園・大志万学院=文化祭と卒業式=12月2日
2006年11月30日付け 松柏学園(川村真倫子校長)、大志万学院(川村真由美校長)の文化祭と卒業式が十二月二日午前九時から午後五時半まで、ビラ・マリアーナ区の同学園(フェルディナンド・ガリアーニ街
-
たずね人
2006年11月30日付け 宮崎県人会が新居崎(にいざき)セツコさんの消息を探している。 新居崎さんは一九二四年生まれ。静岡県出身で、宮崎県人の新居崎俊次(しゅんじ)さん(八七年に死亡)の夫人。渡
-
お知らせ=「百周年行事予定表」
2006年11月30日付け 編集部で募集している「百周年行事予定表」の締め切りが近づいてきました。寄稿を考えている団体は早めの連絡を。ご寄稿お待ちしています。
-
援協、会員増えているが…=地区委員総会で報告=会費未納が40%も=役付き理事任期は3期まで
2006年11月30日付け サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は二十五日午前、サンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会会館で「第二十九回地区委員総会」を開いた。地区委員や協会関係者など約六十人が参