日系社会ニュース
-
希望の家に2万2千レ余=歌謡祭の〃篤志〃贈る
2006年11月30日付け 第七回希望の家支援歌謡祭が十二日、イタクアケセツーバの同施設で開催された。日伯音楽協会(北川彰久会長)、ブラジルNAKの主催だった。同日午後六時から行われた閉会式の席上、
-
首都日語モデル校修了式=全生徒がスピーチ
2006年11月30日付け 【ブラジリア支局】ブラジリア日本語モデル校(三分一貴美子校長)で去る十一月二十五日、二〇〇五年度後期の修了式が催された。全生徒による一分間スピーチも盛り込んだ修了式で、生
-
ADESCフェイラ=来週週日カゼイロ豊富
2006年11月30日付け ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、吉泉美和子会長)は、第十回手作り加工品市を、十二月六日、七日の両日午前七時から午後五時まで、SBC病院(Rua Blumenau,
-
老ク連でなつメロ合唱の集い
2006年11月30日付け なつメロ合唱の集いが、十二月二日正午から、老ク連センターで行われる。参加随意、会費なし。会場費五レアル。世話人電話3726・3709(いがらし)、6546・4043(しお
-
ブラジル金閣寺の納骨箱譲りたい
2006年11月30日付け 開静香さん(サンパウロ市内在住)が、イタペセリカ・ダ・セーラ市にあるブラジル金閣寺の納骨堂の納骨箱を格安に譲りたいといっている。関心のある人は電話3721・2364(ひら
-
ブラジル日系文学会忘年会
2006年11月30日付け ブラジル日系文学会は、十二月十六日午後一時から、ブラジル日本語センター(マノエル・デ・パイバ街45、アナ・ローザ駅近く)で忘年会を催す。会費二十五レアル。準備の都合上十一
-
世界の沖縄県系人がブラジルに=サンパウロ市=08年にウチナーンチュ会議=WUB世界大会も同時開催
2006年11月30日付け ブラジル日本移民百周年を迎える二〇〇八年の八月に、世界の沖縄県系人が集う「世界のウチナーンチュ会議」がサンパウロ市で開催されることになった。県人ブラジル移住百周年式典を行
-
百周年協会=大口寄付第一号は日本から=IPC=ポンと100万レアル寄付=「立派な百周年をやって」
2006年11月30日付け 日本からポンと百万レアルを寄付──。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)への、初めての大口寄付の贈呈式が二十九日午前に同事務局で行われた。寄付したのは、日本で
-
南伯から〝女王〟も=夏の蘭展1日から
2006年11月30日付け サンパウロ蘭協会(森本みどりルシア会長)主催の第七回夏の蘭展が今年も十二月一日から三日まで、文協駐車場で開催される。南大河州、サンタカタリーナ州、リオ州やミナス州などの遠
-
絵手紙の展覧会=石川県人会で開催中
2006年11月30日付け 「絵手紙」の展覧会が二十九日から在伯石川県人会館(Rua Tomas Carvalhal,184,Paraiso)で開かれている。 同展は、滞伯中の日本の画家、小林美恵