日系社会ニュース
-
中田みちよさんの受賞祝う=日系文学会
2006年6月21日(水) ブラジル日系文学会は、七月一日午後〇時半から、日本語センター(マヌエル・デ・パイバ街45)で、中田みちよさんの内田百〇文学賞随筆部門最優秀賞受賞祝賀と、小高利根子さん帰国
-
バンデイランテ=剣道道場大会
2006年6月21日(水) バンデイランテ協会(蛯原忠仁会長)剣道道場(別称ブラジル洗心香武館)創立二十七周年記念第五回剣道大会が、二十五日午前八時から、同道場(イタイプー街422、香川県人会館内)
-
静岡県人会が署名開始=帰伯デカセギ問題=ブラジル内代理処罰に向け=母県でも大きく報道
2006年6月21日(水) 【既報関連】帰伯逃亡デカセギ問題に関して、静岡県人会が一肌脱ぐことになった。十七日午後に同会館で行われた月例役員会で、日伯間の犯罪者引渡し条約締結や代理処罰制度を求める署
-
過去振り返り、将来へ=文協=移民の日法要に700人
2006年6月21日(水) 日本移民九十八周年記念開拓先亡者追悼大法要が十九日午後一時半から、ブラジル日本文化協会記念講堂で行われ、約七百人が開拓先駆者に思いを馳せた。 ブラジル日本文化協会、釈尊
-
七夕のある六月祭り=宮城県人会で初の試み
2006年6月21日(水) 宮城県人会(中沢宏一会長)は二十四、二十五日の両日、リベルダーデ区にあるサンパウロ日伯援護協会福祉センター建設用地(ファグンデス街125)で「第一回福祉フェスタジュ二―ナ
-
今日にも結論発表?=竹中大臣の来伯情報も=デジタルTV
2006年6月21日(水) 【既報関連】本日二十一日にも結論発表か――。来伯している使節団はこの十九日、月曜から首都ブラジリアで閣僚委員会と協議を終日の協議を重ねており、早ければ最終日の二十一日にも
-
鬼木東洋医学校=今年も格安治療の日=24日
2006年6月21日(水) ブラジル鬼木東洋医学専門学校(鬼木順子理事長)の「格安治療の日(AMO)」が二十四日午前八時半から午後三時まで、ビラ・ギリェルミーナ区の同校で実施される。 年に二回行わ
-
ますえ保育園=「六月の祭り」
2006年6月20日(火) OEN(日伯ますえ教導保育園、作本郷原登美子理事長)は、二十四日午前十時半から、ジャバクアラ文協会館(ニャンジローバス388、ジャバクアラ)で、恒例フェスタ・ジュニーナを
-
「幸福の科学ブラジル」セミナー
2006年6月20日(火) 「幸福の科学ブラジル」サンパウロ支部(門守隆支部長)で二十五日午前十時から正午まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区ガンダヴォ街363番の同会館で「瞑想セミナー」が開かれ
-
移り来て98年目の移民記念日=サンパウロ市=各地で先駆者慰霊行事=苦労を偲び感謝捧げる=サンゴンサーロ教会=一粒の麦から百万の実が=若々しい祈りを捧げる
2006年6月20日(火) 六月十八日、ブラジル日系社会は九十八回目の「移民の日」を迎えた。一九〇八年の笠戸丸サントス入港から九十八年。週末にかけて、今年も各地で慰霊法要が営まれた。サンパウロでは十