日系社会ニュース
-
またまたメロン新種=コチア農学校日本から導入=サーモンピンク色の「マリアージュ」――=「母の日」のために=「祭り」を5月1日に
2月18日(金) 五月八日の「母の日」に美味しいネットメロンを食べていただこう、とサンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校は、同月一日に第四回「メロン祭り」を行うことを決定した。今年は日本からマ
-
老人ホームに入る〃方向〃=大阪橋の袂で路上生活だった新崎さん
2月18日(金) 大阪橋の袂で路上生活をしていた新崎武美さん(51、沖縄県出身)は、日系老人ホームに入る方向で将来を考えることになった。窮状を知った日本の肉親が月に三万円で一年分三十六万年を近々一括
-
あけぼのホーム」支援=慈善秋祭りを企画
2月18日(金) 援協傘下の特別養護老人施設「あけぼのホーム」を支援しようと、「第一回慈善秋祭り」が四月二日午前八時から午後九時まで、アルジャー市のNCC(ニッポン・カントリー・クラブ)で開かれる。
-
池坊南米支部=新支部長に島野さん
2月18日(金) 池坊華道会南米支部はさきごろ、〇五年度定期総会を開き、新役員を決めた。鈴木幸子支部長が退任し、新支部長に島野蝶子さんが決まった。新役員の任期は二年。顔触れぎのとおり。 支部長=島
-
静岡県人会定期総会、新年会
2月18日(金) 静岡県人会(鈴木静馬会長)は、二十七日午前十時半(第二次招集)から、会館で定期総会を行う。定例議事のほか役員改選。終了後、新年会(会費十レアル)。
-
レジストロ文協新役員決まる
2月18日(金) レジストロ文協の新役員が十四日、次の通り就任式を行った。 顧問=那須野英男、佐々木悟、山村敏明、監事 =滝内功、田渕アウセウ、ジアン・デル・ビアンコ、監事(補欠)=加藤与一、山崎
-
集計24万レアルに到達=新潟中越地震義捐金 県知事から礼状=締め切り、送金手続きへ
2月18日(金) 先月末で締め切られた新潟中越地震への義捐金が最終的に、予想額を大きく上回る二十四万九百十八レアルに到達していたことが分った。新潟県知事からのお礼の手紙が同県人会に届くなど、全伯各地
-
元ガリンペイロの追憶(上)=金脈巡り撃ち合いも=文字通り、死と背中合せ
2月18日(金) 【ポルト・ヴェーリョ発=堀江剛史記者】アマゾンの照りつける太陽はサンパウロで慣れた肌には暴力的だ。ロンドニア州都・ポルト・ヴェーリョの一月下旬、午後三時。「今日はそんなに暑くないよ
-
サンタクルース病院横田理事長=「対抗シャッパ検討中」=文協会長選
2月18日(金) 【既報関連】次期文協会長選に上原幸啓現会長が出馬表明(本紙十六日付け既報)したことが波紋を呼んでいる。 サンタクルース病院の横田パウロ理事長はニッケイ新聞にEメールで「対抗シャッ
-
今月から輸入販売開始=健康食品のサン・クロレラ社
2月18日(金) 各種栄養素をバランスよく豊富に含んだ高品質のクロレラをたっぷり含んだ健康食品を扱う、サン・クロレラ・ブラジル社が今月から輸入販売を始める。 来社した西村允之社長は「すでに北米、ヨ