ホーム | 日系社会ニュース (ページ 2747)

日系社会ニュース

➡【無料朝刊サービス登録】緊急対応の無料PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールアドレスを書き込み、「申し込み」ボタンを押すだけです。メールチェックのついでに気になる記事をクリック!

非日系デカセギ=偽装婚発覚受けビザ更新困難に

5月25日(火)  日本の入国管理局は昨年、ブラジル人就労者の間で偽装結婚が相次いで発覚したことを受け、今年から非日系ブラジル人の滞在ビザ更新申請に厳しく対処していると、二十二日付インターナショナル・プレス紙が報じている。  「入国管理条例では、日系配偶者をもつ非日系ブラジル人は、同居していることが婚姻証明と解釈されている。同居 ...

続きを読む »

募集曲31日必着で=「日本人の心の歌」ショー

5月25日(火)  八月十五日の終戦の日に開催される、チャリティーショー「終戦の日に贈る日本人の心の歌」で歌われる募集曲が、共催のニッケイ新聞社に多数送られてきている。  「かえり船」「誰か故郷を思わざる」「戦友」「船頭小唄」「影をしたいて」「流転」「愛国行進曲」「麦と兵隊」「りんごの唄」「星の流れに」「異国の丘」「モンテンルパ ...

続きを読む »

ナベ洗い 農場の知恵

5月25日(火)  かつて入植地でナベ洗いに苦労されたご婦人たちには懐かしい一枚だろう。鍋の底に、水で濡らした木灰を塗っている。弓場農場での一場面だ。  灰を塗るのは、煮炊きをした後、洗う時にススが比較的容易に落ちるための生活の知恵。灰に石鹸を混ぜると、汚れが落ち易い。薪を燃やして出るススを灰(と石鹸)が吸収するからである。ガス ...

続きを読む »

きょう老ク連でなつメロ合唱の集い

5月22日(土)  [既報]なつメロ合唱の集いが、きょう二十二日正午から、老ク連センターで行われる(昨報日曜開催は誤り)。老ク連に設備されている29インチ・テレビとDVDが使用される。会場使用料一人四レアル。

続きを読む »

マリンガで全パラナ将棋名人戦

5月22日(土)  [マリンガ]マリンガ文協(矢野清会長)将棋部(小原康宏部長)主催による第四十五回全パラナ将棋名人戦大会が、六月十三日午前八時(受付)から、同文協会館で行われる。参加費二十五レアル(二食飲み物つき)、女性と十七歳以下は十五レアル。名人戦は四、五段混成、三段戦は予選後決勝トーナメント、二段、初段、段外級位者は総当 ...

続きを読む »

アテネで飛べ帰化2世=男子バレー五輪最終予選=杉山「日本助ける」

5月22日(土)  アテネ五輪目指す男子バレーの秘密兵器――。二十二日から始まるアテネ五輪最終予選に出場する男子バレーボール日本代表に一人の日系人がいる。ブラジル人の父と日本人の母を持つ日系二世の杉山マルコス(三〇)だ。ブラジルや世界最高峰として知られるイタリアなどで活躍してきた杉山は昨年九月、「日の丸」を目指し、日本国籍を取得 ...

続きを読む »

「もう取り合いしなくていい」=Vグランデ日語校にピアニカ30台届く=奈良県の中学校寄贈

5月22日(土)  サンパウロ州ヴァルジェン・グランデ・パウリスタ日本語学校に十九日、奈良県月ヶ瀬村中学校より、鍵盤ハーモニカ・ピアニカ三十台が寄贈された。聖南西文化体育連盟コロニア・ピニャール日本語学校で日本語を指導している、JICAシニアボランティアの福井たかよさんの仲介で実現した。  昨年八月、福井さんはヴァルジェン日語校 ...

続きを読む »

ブラジル人力士の快挙=東旺(三段目)全勝優勝

5月22日(土)  サンパウロ市出身の東旺(本名=森田泰人マルシオ、玉ノ井部屋)が大相撲夏場所十三日目の二十一日、三段目で七戦全勝優勝をした。  日系二世の東旺は九四年、玉ノ井部屋に入門。その年の名古屋場所で一番出世し、次の東京場所は序の口で優勝決定戦まで残った。これまでの最高位は幕下目前の三段目上位。今場所で優勝したことで来場 ...

続きを読む »

「信用の2文字貫いてきた」=石川YKK副社長就任挨拶

5月22日(土)  石川清治YKK・ド・ブラジル社長の本社副社長就任パーティが、十九日午後七時半からブルックリン区のモルンビーブルーツリー・ホテルで、約三百人の招待客を招いて開催された。ラジオ・ニッケイの名コンビ、宮城パウロさんと瀬名波美栄子さんの司会で進められた。  あいさつで石田仁宏総領事は「本社役員就任の話は大変喜ばしい。 ...

続きを読む »

移住・創立式典報告書を編纂=岐阜県人会

5月22日(土)  岐阜県人会は岐阜県人のブラジル移住九十周年と、県人会創立六十五周年を祝って昨年十月にサンパウロ市で挙行された記念式典の模様を振り返る報告書(会報第十八号)を編纂した。県との交流事業や県人会史にも詳しい。  全九十六ページ。問い合わせは電話11・3209・8073(県人会)。

続きを読む »