日系社会ニュース

  • ヴァリグ=東京―ロス間廃止も=独航空が臨時増便開始

    11月6日(木)  ヴァリグ航空が十一月からの日伯路線を欧州経由に変更したい旨を政府へ要請した。今のところ、ロサンジェルス経由となっているが、八月から米国経由便では通過ビザ申請が必要となり、かつては七

  • 「夢の実現プロジェクト」=新留学支援制度を開始

    11月6日(木)  【既報関連】海外日系人協会(坂本重太郎理事長)が主催し日本財団(曾野綾子会長)が助成する新しい留学支援制度、日本財団日系スカラーシップ「夢の実現プロジェクト」が始まった。  日本語

  • 大志万に強力助っ人=サンバから剣術まで

    11月6日(木)  大志万学院と松柏学園に新しい助っ人が二日に来伯した。東京のシュタイナー学校で体育などを教えていた平松大和さん(三七、東京都葛飾区)で、日本語、武道(剣術、空手)、書道などを教える文

  • サウーデ文協の春祭り=スペイン料理パエジャも

    11月6日(木)  サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)は八日正午から午後九時半まで春祭りを開催する。今年で四回目となる同祭りではカラオケ、ダンスなどが催されるほか、スペイン料理のパエジャ、若鶏のもも

  • 法律基礎知識セミナー

    11月6日(木)  ジャパンデスク(高山直巳代表)は十二日(水)午前九時半から午後一時まで、企業と法律セミナー「ブラジルにおけるビジネスマンの法律基礎知識」をレストラン・サントリー(Al.Campin

  • 櫻井淳さんが赴任=在聖総領事館経済班へ

    11月5日(水)  サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)の経済班に十月二十三日、専門調査員として櫻井淳さん(三四、静岡県三島市)が赴任し、同三十日にあいさつのために山口克己・経済担当領事に伴われて来社

  • 今年最後の夕光会=全て無料の親睦会

    11月5日(水)  自由メソジスト・リベルダーデ教会主催の今年最後の「夕光会」(隔月開催)が八日(土)午前九時から午後三時まで、同教会(Rua Martiniano de Carvalho, 43)で

  • 九州ブロック演芸会=沖縄県人会で9日に

    11月5日(水)  恒例の九州ブロック演芸祭が九日午前九時から、ブラジル沖縄県人会館(トーマス・デ・リマ街七二)で開催される。九州地方と沖縄県の八県人会が企画したもので、各県独自の文化・習慣への相互理

  • アセアスがフェスタ=日伯学園建設資金集めで

    11月5日(水)  スザノ農事体育文化協会(ACEAS)は九日午前八時から同会館で、スザノ日伯学園建設資金を集めるための第五回フェスタ・ニッポ・ブラジレイラを開催する。会場住所はRua Tanus,

  • 日本語教育ネットワークづくり=聖南西4校に機材供与=JICA=ソフト面は日語普セ指導=1年以内にシステム稼動を

    11月5日(水)  国際協力機構(JICA)サンパウロ支所が日本語普及センターと共同で「日本語教育ネットワークプロジェクト」を推進しているが、三日、プロジェクトの一環として、コンピュータなどの機材贈呈

Back to top button