日系社会ニュース
-
サンパウロ市カンブシ区=悲劇の英雄ナカハラさん=柔術で通行人助けるも 強盗が射殺
9月13日(土) サンパウロ市カンブシ区で十日、ウイリアン・エドゥアルド・ナカハラさん(学生、一八)とロジェーリオ・デ・ファリアスさん(学生、一八)が路上で強盗を働いていた三人組の男に銃撃された。ナ
-
筝曲演奏会が28日=ブラジル初オークラロ合奏も
9月13日(土) 二十年の伝統を誇る、筝曲宮城会(小倉祐子代表)の筝曲演奏会が二十八日午後二時から、文協小講堂で開催される。二十周年を記念した特別曲が目白押しで、小倉代表は「一年間の練習の成果を、ぜ
-
スダメリスが寄付=文協にパソコン1台
9月13日(土) スダメリス銀行がブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)にコンピューター一式(DELL・E551C)とプリンターを寄付した。 十日午前リベルダーデ支店の近藤ジョゼー支店長が文協を訪れ
-
14日に春祭り盆踊り大会=ヴィラ・カロン沖縄支部
9月13日(土) ブラジル沖縄県人会ヴィラ・カロン支部(知花良治支部長)はブラジル移民九十五周年とヴィラ・カロン区創立八十六周年を記念して、第一回「春祭り・盆踊り大会」を十四日午前十時から、同支部ゲ
-
サンパウロ市で工芸品関係者の集い
9月13日(土) 「工芸品―ブラジルの集い」が十一日開幕、十三日まで、トランスアメリカ・エスポセンターで開かれる。国内の工芸品制作者、業者、ロジスタが参加する。工芸品にかかわる全般が紹介されるという
-
旧ブラ拓が極秘に隠した書類―40年余り経て〝陽の目〟―移民との貸借契約書などーバストスの製糸工場地下室に
ブラジル拓殖製糸会社(バストス市)の部品工場で、このほど、旧ブラジル拓殖組合が戦前、移住者と交わした消費貸借契約の契約書や移住者の不動産取得状況が記された書類などが見つかった。ブラ拓は五八年に解散。
-
有機農業を視察研修―ドミニカから有山さん
9月13日(土) JICAサンパウロ支所(小松雹玄所長)は、営農普及事業の一環として、先進地農業研修を二十五年以上実施している。ドミニカのコンスタンセ市から有山広見さん(四六、二世)が来伯、二日から
-
日系団体の団結を!=百周年委員会の定款案=ようやく日本語版できる=日本での協力呼びかけへ
9月12日(金) 今週土曜日、十三日午前九時半から文協小講堂で、ブラジル日本移民百周年記念祭典実行委員会設立総会が開催される。八月二十一日の記者会見で配られたポ語版定款案から二週間たった五日、総会一
-
サンパウロ市で桜観納めー動物園の「雪割」、満開へ
9月12日(金) サンパウロ市で今季、桜を見納める機会がある。東京農大校友会が市営動物園に植えた雪割桜十三本が、この週末(十三、十四日)か、遅ければ来週末(二十、二十一日)満開になりそうだという。定
-
間部学さんの7回忌法要
9月12日(金) 故間部学さんの七回忌が、二十一日午後四時から、西本願寺(シャングア街一〇八)で行われる。問い合わせ電話11・275・8231。