日系社会ニュース
-
〃おばぁ〃のメッセージ=「尊敬する先輩の皆様へ」
8月13日(水) 十六、十七日にブラジル・サンパウロ公演を控える俳優の平良とみさんからこのたびニッケイ新聞社にメッセージが届いた。NHK朝の連続ドラマ「ちゅらさん」への出演以降、一躍その存在が全国区
-
岩原さん殺害事件=地域に大きな衝撃=農家は日常的に被害
8月13日(水) 【既報関連 十二日付ジアリオ・デ・スザノ紙】スザノ市北部に隣接するシャカラで八日、ボア・ヴィスタ文協元会長の岩原鉄夫さん(六四 二世)が焼死体で見つかった事件は、治安悪化を懸念する
-
日下野良武氏の新著=『朝からブラジル』
8月13日(水) 日本の地方紙・業界紙などにコラムを寄せるサンパウロ在住のジャーナリスト、日下野良武さんがこのたび毎日新聞社から『朝からブラジル』を上梓した。来社した日下野さんは「これでブラジル関連
-
様々な想いを胸に=天理大学のブラジル研修
8月13日(水) 天理大学国際文化学部ブラジル学科三年生十人が、毎年恒例のブラジル研修旅行に七月十八日から訪れ、バウルー、イグアス、リオ、サルバドールなどを回ってから八日来社した。 菊田奈巳さん(二
-
〃おばぁ〃に先立ち来伯=ショーロ・クラブ=意気込み語る
8月13日(水) 一方、公演に先立って十二日、〝おばぁ〟と共演するショーロ・クラブのメンバーが来伯、舞台への意気込みを語った。 ショーロ・クラブは笹子重治さん(四五、ギター)、秋岡欧さん(四五、バ
-
笠戸丸移民と交換=後藤参議、手土産持って=裕見さんは「ソウ・ジャポネーザ」
8月13日(水) [パラナ支局]戦後移住五十周年記念祭典行事に参加するため来伯した後藤博子参議院議員、歌手の井上祐見さんは、去る七月二十八日、連れ立って、ロンドリーナ市在住の笠戸丸移民生存者、中川ト
-
愛知万博アピール=愛知県人会創立45周年式典=神田知事が誇る
8月13日(水) ブラジル愛知県人会創立四十五周年式典が十日、サンパウロ市サンタ・ルジア街の愛知県人会で挙行され、多くの来賓、県人会員ら約四百人が節目の年を祝った。 愛知県から神田真秋知事、県議会
-
こどものその今年45周年=セミナーなど多彩な行事
8月13日(水) 社会福祉法人「こどものその」(井口信理事長)は十五日から三日間、同園創立四十五周年を記念して、国際福祉セミナー、記念式典、記念植樹を文協、同園本部講堂、同園セルケーザ・セーザル農場
-
長崎市被爆58年忌=サンゴンサーロ教会でミサ
8月13日(水) 長崎市は九日、被爆五十八年忌を迎えた。原爆投下時間の午前十一時二分に合わせて、サンパウロ市ジョンメンデス広場のサンゴンサーロ教会でもミサが行われた。 主催は在ブラジル原爆被爆者協
-
北伯の柔道暑中稽古=松尾報告7月に柔道漬けだった(下)=東農大の先輩と35年ぶり再会=前田光世の墓に参る
8月12日(火) 六五年に渡伯してから三年間、私(松尾)はベレン市から三百キロ南下したパラゴミナス郡で開拓生活を送った。そのころ、お世話になったトメアスーとベレン在住の農大の諸先輩に、ついに三十五年