日系社会ニュース

  • 戦後初期移民の同航会=53年8月オランダ船「あの頃美男子だった」

    8月12日(火)  チャチャレンガ号で五三年八月にブラジルに渡った移住者の渡伯五十周年を記念した同航会が八日午後、乗船者の一人、山下忠男さん(援協事務局長、六九)方で開かれた。同船者十人ばかりが集まり

  • 創立50周年を祝う=汎ロンドリーナ山形県人会

    8月12日(火)  [パラナ支局]汎ロンドリーナ山形県人会(菊地彦太会長)は、去る七月十三日、同市西本願寺会館で創立五十周年を祝った。会員家族およそ百五十人が出席、県歌にある「広き野をながれゆけども最

  • サウーデ文協家族慰安運動会

    8月12日(火)  サウーデ文協は、八月十七日午前八時から、第三十三回家族慰安運動会をジアデーマの沖縄文化センターで行う。日語学校の生徒を中心とし、教育効果をねらっている。桂川会長らの案内によると、現

  • 名護市南米訪問団の歓迎会

    8月12日(火)  ブラジル名護市親睦会(末吉業幸会長)主催の名護市南米訪問団歓迎会・高齢者表彰が二十三日午後七時から、シーザーパーク・ホテル(アウグスタ街一五〇八)で開かれる。  沖縄県人移住九十五

  • 高いレベルの演奏バイレ・アレグロ

    8月12日(火)  矢島ベッチさんは二十三日午後七時から、なんでもやで恒例の「バイレ・アレグロ」を催す。今回もイサムさんが登場し、レベルの高い演奏を披露する。  前売りは十二レアル、当日は十五レアル。

  • スザノ市近郊=今度は日系人焼死体=被害者はボア・ヴィスタ文協元会長の岩原さん=車の後部座席に放置=前日に同様の事件も

    8月12日(火)  八日夜、スザノ市に隣接するシャカラ・ホリデイに駐車された車の中から発見された焼死体は、十日までにボア・ヴィスタ文協の元会長、岩原鉄夫(二世=農業)さんであることが判明し、地元日系社

  • 汎米大会で日系大健闘=卓球オヤマ選手=通算金8とブラジル最多

    8月12日(火)  日系選手が次々に表彰台に――。現在ドミニカ共和国のサントドミンゴで開催中のパンアメリカン大会で、ブラジルは十七個(十一日午後現在)の金メダルを獲得。八日に行われた卓球ダブルスでは、

  • クプアスー商標問題=権利取消要請に抵抗せず=日本企業がパラー州と約束

    8月12日(火)  【既報関連】アマゾン地域原産果物「クプアスー」を世界各地で商標登録したところ、アマゾン地方労働団体(GTA)から生物海賊行為だとして訴えられていた日本企業、アサヒフーズ(AF)=本

  • 仁尾帯刀の写真展=北東伯の巡礼撮る

    8月12日(火)  北東伯の巡礼地を撮り続ける仁尾帯刀さん(たてわき、三二)の写真展が、六日からリオ・グランデ・ド・スル州ポルトアレグレ市のアルコス画廊(プレジデンテ・ジョアン・ゴラル通り五五一)で開

  • 押し花絵展示会=優美な花の世界

    8月12日(火)  ブラジル日本文化協会美術委員会は、第三回押し花絵展示即売会を十六、七の両日午前十時から、文協ビル貴賓室で開く。  イナグラソンは十五日午後六時半からで、出品するのは今井アリセさん、

Back to top button