日系社会ニュース
-
国際交流基金=日本祭やMASPで圧巻演技!=日本人ダンスユニット伯初公演=どの会場でも観客と一体に
国際交流基金の招聘による日本の2人組ダンスユニット「Hilty&Bosch(ヒルティ・アンド・ボッシュ)」と、口で様々な楽器音を奏でるヒューマンビートボックス奏者のREATMO(リトモ)。第19回日
-
玉城流小太郎会=「子は宝」七福神で表現=大嶺支部長初発表会に喝采
玉城流小太郎会ブラジル支部(大嶺初枝支部長)は3日、同支部にとって10年ぶりとなる第7回琉球舞踊発表会を、サンパウロ市の沖縄県人会館で開催した。大嶺支部長の就任来初となる発表会ということもあり、会場
-
リオ五輪警備態勢強化へ=日系社会の応援にも影響
【リオデジャネイロ共同】フランス南部ニースで起きたトラック暴走テロを受け、8月にリオデジャネイロ五輪を迎えるブラジルの治安当局は15日、警備態勢を強化する方針を明らかにした。一方、リオデジャネイロの
-
復興の思い、卓球台に込め=リオ大会、岩手のブナ使用
【共同】卓球台を支える脚部に岩手県産のブナ材を使い、東日本大震災からの復興に取り組む東北の思いを込めた。日本有数のメーカー「三英」(本社・千葉県流山市)が製作したリオデジャネイロ五輪・パラリンピック
-
家族とともに楽しい一時=あけぼのホームで運動会
サンパウロ州グアルーリョス市にある援協傘下の特別養護老人施設、あけぼのホームで先月26日、第9回運動会が催された。秋晴れの爽やかな運動会日和の中、入居者やその家族を含め約500人で会場が賑わった。
-
リオ五輪=日本勢一体で東京大会PR=ジャパンハウス概要明らかに=食文化イベントにジーコも
東京五輪組織委員会らはリオ五輪のジャパンハウス(JH)に関し、日本時間15日、東京で記者会見を行なった。オリンピック・パラリンピック本大会中に、サッカー元日本代表監督のジーコ氏を招いた日本食セミナー
-
「生徒倍増計画」テーマに=第59回全伯日本語教師研修会
ブラジル日本語センター(立花アルマンド敏春理事長)が主催する第59回全伯日本語教師研修会が15日午前、開校式を行った。アルゼンチン、ボリビア、パラグアイ、ペルーなど近隣4カ国からの参加者を入れ、約9
-
魁聖にコロニアからエール=関脇昇進を祝い応援の集い
相撲好きの有志によって8日夜、関脇に昇進した魁聖(29、三世)=友綱部屋=の応援の集いが開かれた。会場となったサンパウロ市の宮城県人会館屋上には、「場所中は午前4時には起きて相撲中継を見る」という、
-
日本人夫婦が強盗被害=五輪控えたリオ繁華街
【リオデジャネイロ共同】8月に五輪を迎えるリオの繁華街で12日、旅行中の日本人夫婦が強盗に襲われ、カメラなどを奪われた。けがはなかった。在リオ日本総領事館が14日明らかにした。 五輪期間中は日本人旅
-
最後の日本人移民1世死去=キューバ、108歳
【リオデジャネイロ共同】キューバへの日本人移民1世で最後の生存者だった新潟県新発田市出身の島津三一郎さんが10日、キューバ南部のフベントゥ島で死去した。108歳だった。同島の日系人協会会長が14日、