ホーム | コラム | オーリャ! (ページ 140)

オーリャ!

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月9日付け  久し振りに琉球民謡の大会に出かけた。以前はまだ小さかった歌い手がどんどん大きくなっていることに驚く。  昔から出ている非日系の子供たちが、今も続けている。他人事ながら、嬉しく思った。日本語の歌詞も上手に、大会の雰囲気にもなじんでいる様子だ。  民謡、太鼓、日本語など、日本文化の色々な分野で ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  近く寿司店を開き、みずから握るという日本人一世が、人からさまざま意見を聞いていた。美味しくてブラジル人をも客に取り込める店にしたい、というのが目標だ。  繁昌している店もいくつか食べ歩いてみた。一部、シャリづくりのレシピも入手できた。参考にはしているが、けっして納得はしていない。とにかく、 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月5日付け  去る二月、北海道安平町から贈られた巨大雪だるまが目玉となった、ブラジル北海道協会主催の雪だるま祭り。同祭りでゲスト出演した同町出身の若手演歌歌手・正木はじめさんが、初来伯からわずか二カ月でまもなく再来伯する。  今回は今月十二日と十三日夜、モジの秋祭り会場でゲスト出演する。十七日夜にはサン ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月4日付け  日伯両政府で行なう第三国協力事業で、アフリカのポルトガル語圏に派遣された日系三世の女性と話す機会を得た。  日系人の存在を知らない現地人に「ポルトガル語が上手いね」と〃日本人として〃誉められた、と苦笑するのを聞き、以前取材したエスコテイロ(ボーイスカウト)のことを思い出した。  日系家庭の ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月3日付け  ついに初の県連二世会長が誕生した。去る三月二十七日に行われた総会で、承認を得た与儀昭雄氏(沖縄)。時代の流れを感じさせられるもので、これからの県連の方向を位置付ける重要な決定だろう。  しかし、総会の席では、選挙の承認の方法をめぐって一時紛糾する場面もみられた。投票するべきか、拍手、挙手の ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月2日付け  文協水曜シネマの会場を利用して一昨年の九月から行なわれていた、史料館所蔵写真の人物探しが、先月で終了した。  毎週五枚の古い写真を上映し、そこに写った人物の名前を探す試み。中心となった史料館シニアボランティアの小笠原公衛さんの任期が今年六月で終わることもあり、残りは整理期間ということになり ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年4月1日付け  日本から帰国した県費留学生や技術研修員が、世話になった県人会に近寄らなくなる、それが(県人会の)悩みだ、という話はよく関係者らからきく。これとまったく逆の研修生OBたちがいる。  さきの沖縄県中城村村人会の敬老会では、村が過去受け入れた帰国研修生たちが自発的に音頭をとって、八十歳以上を招い ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  援協の福祉センター建設事業に、善意の寄付が多く寄せられている。これまでの寄付総額は、十一万二千七百レアル。加えて現役理事を含む二人が、計十二万レアルの寄付を約束している。  援協はまだ本格的な募金キャンペーンをしていない。それにも拘わらず、こうした寄付の申し出が相次いでいる。援協関係者は ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年3月28日付け  先日、文協シネマの特別上映会があった。監督や関係者のあいさつもあり、入りは上々だったのだが、映画の最後部分の音声が止まってしまい、尻切れトンボで終わってしまった。  上映後、固い椅子が傾いでいることを漏らす来場者の声を緞帳にある「南米銀行」の文字を見ながら聞き、なんともやるせない気分にな ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年3月27日付け  一八〇三年に四人の日本人が初めてブラジルの地(サンタカタリーナ州フロリアノポリス市)を踏んだことを記念して、宮城県人会は同地に、こけしを寄贈した。  こけしは〝宮城県の伝統品〟と言われてもいまいちピンと来なかった。調べてみると、宮城県内では「全日本こけしコンクール」や「全国こけし祭り」な ...

続きを読む »