ホーム | 連載 | 2003年 | 移民のふるさと巡り=3千キロの旅

移民のふるさと巡り=3千キロの旅

移民のふるさと巡り=3千キロの旅移=終=懐かしのノロエステ=リンスはいま出湯の里

10月16日(木)  十月一日午前二時にホテルに入った一行は、最後の二日間をリンスの温泉地で過ごすことになった。  リンスはサンパウロから四百四十五キロ。日本人が考える温泉とは異なっているが、これがブラジルの温泉と思えば違和感はない。  ブラジルの温泉について書くと、ゴヤスのリオ・ケンチ、カルダス・ノーバス、ミナス州のアラシャー ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅移=6=養鶏、柑橘を組合わせーバルゼア〝欠かせない〟移住地に

10月15日(水)  カンポ・グランデの朝は爽快。多くの団員が一度にカフェ・ダ・マニャン(朝食)に集まるため、どこのホテルでも少し混雑するが、早く終わった人は付近を散策する。  バルゼア・アレグレ移住地への街道は、牧場や植えつけ前の畑が広がる。一時間程で着く。日本人会館に行く前に同移住地内にある小野田農場への道を辿る。アスファル ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅=5=鉄道工事の沖縄県人入植―カンポ・グランデ沖縄ソバが定着

10月14日(火)  ボニートから二百七十七キロ、出発が少し遅れたため、カンポ・グランデに着くと、そのままカンポ・グランデ日伯文化体育協会会館の歓迎夕食会に向かう。三台のバスから降りて、会場に入る。  カンポ・グランデは、南マット・グロッソ州の州都で人口七十万。海抜五百三十二メートル。サンパウロからの距離は千十四キロ。マット・グ ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅=4=ウエット・スーツ着て〝変身〟―ボニート、大自然楽しむ

10月11日(土)  サンパウロから千二百キロ、パンタナルというとマット・グロッソ州のクイアバからポコネ、ポルト・ジョフレにかけてのトランス・パンタネイラやバロンデ・メルガッソのワニ、ツゥユユーが群れる地帯、南マット・グロッソ州のクイアバ河とパラグアイ河が合流して流れるコルンバ付近を想像するが、このセーラ・ダ・ボドケナ国立公園も ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅=3=こども劇で移住地の歴史紹介―共栄、穀物を不耕起栽培

10月10日(金)  昨夜来の雨も止んで、朝食を済ませた団員たちは、三々五々ホテルの近くを散策。緑も多く都会に見られる喧騒もない。町の郊外には穀物を収納するカントリーエレベーターの高い塔が方々に建っている。  バスは他のホテルに泊まったバスと一緒になり、四十五分ほどで共栄移住地に着いた。会館の入口には立派な野球場。そしてその奥の ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅=2=いま大豆の一大生産地―ドゥラードスでミサを

10月9日(木)  ペドロ・ファン・カバレェーロ市のアマンバイ日本人会館を出て、国境をまたぎドゥラードスへの道を引き返す。この辺りでもセンテーラ(土地なし農民)の旗印と、バラックともいえない掘っ建て小屋が道端に並んでいる。カステロ・ブランコ街道沿道でも見られたが、小屋に人影はあまり無く、本当に土地開放がこれらのセンテーラ農民を救 ...

続きを読む »

移民のふるさと巡り=3千キロの旅=1=パラグアイ唯一―契約雇用移民地―アマンバイ、47年の歴史

10月8日(水)  今回で十八回目を迎えた県連(中沢宏一会長)主催「移民のふるさと巡り」の一行百十九人は、ブラジルとパラグアイの国境、アマンバイ移住地、南マットグロッソ州、そしてサンパウロ州のリンスを九月二十五日から十月日まで六泊八日の日程で訪問した。パラグアイの移住地のほか、セーラ・ダ・ボドケナ国立公園のボニート、そして最近脚 ...

続きを読む »