ホーム | 連載 | 2010年 (ページ 12)

2010年

二世とニッポン語問題=―コロニアの良識にうったえる―=アンドウ・ゼンパチ=第5回=血に対する迷信

ニッケイ新聞 2010年2月18日付け  そしてグルーポを出て、ブラジル人の社会で働くとか、都会の中学校へ進むとかによって、一部のものの人間像はますますブラジル化してくるが、グルーポを出ただけで、そのままニッポン人集団地にとどまって、親たちの仕事(おもに農業)を手つだうものの人間像は、せっかくグルーポ時代につけくわえられ、ブラジ ...

続きを読む »

ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ=(中)

ニッケイ新聞 2010年2月16日付け  「夢はプロ野球選手だった。本当は日本でもアメリカでもどっちでも良かった」。甲子園を現実的な目標とするブラジル球児が多い中、当初から奥田ペドロのプロ志向は高かった。きっかけは、伊藤ディエゴとともに門を叩いたイビウナ市にある「セントロ・トレイナメント・デ・ヤクルト」。通称、アカデミーである。 ...

続きを読む »

ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ=(上)=「ママイ、元気になって」

ニッケイ新聞 2010年2月13日付け  2008年8月5日。日本移民百周年の記念すべき節目の年に高校野球の聖地に立ったひとりの日系三世が、ド派手なフェスタを演出した。  本庄一(埼玉)の応援団で埋め尽くされた一塁側のアルプス席でブラスバンドが奏でるのは、ラテンの国からやってきた留学生のために用意された軽快な「テキーラ」のリズム ...

続きを読む »

二世とニッポン語問題=―コロニアの良識にうったえる―=アンドウ・ゼンパチ=第4回=二世の人間像形成

ニッケイ新聞 2010年2月12日付け  それにもかかわらず、二世の人間像についての研究は、まだ、手がつけられていない。今日までにも、二世について、いろいろ論議されてはいるが、二世の性質や考え方などの常識的な非難にとどまって、社会心理学的な立場からのペスキーザ(調査)をもとにしてなされるところまできていない。  わたしは、過去の ...

続きを読む »

二世とニッポン語問題=―コロニアの良識にうったえる―=アンドウ・ゼンパチ=第3回=〝ニッポン〟を伝える日本語

ニッケイ新聞 2010年2月11日付け  ニッポン語教育の根本目的は、二世とは何か、また、コロニアにとってどうあるべきか、ということが、はっきりきめられていないと、正しくつかまれない。二世は、一世にとって、その子である。しかし、ブラジルにおける一世は移民としてきた外国人であるが、二世は生来のブラジル人である。  このような外国人 ...

続きを読む »

二世とニッポン語問題=―コロニアの良識にうったえる―=アンドウ・ゼンパチ=第2回=母国敗戦と日語教育の変質

ニッケイ新聞 2010年2月10日付け  いわゆるニッポン語問題は、今始ったものではなく、以前からもコロニアの大きな問題として、つねに関心をもたれてきたものであるが、戦前の外国語教育が、わりに自由であった時代には、ニッポン語教育によって二世のブラジル化をできるだけくいとめようとする、むきだしの、いや、むしろ、国家主義的な背景をも ...

続きを読む »

二世とニッポン語問題=―コロニアの良識にうったえる―=アンドウ・ゼンパチ=第1回

ニッケイ新聞 2010年2月9日付け  52年前、1958年のブラジル日本移民50周年の折にアンドウ・ゼンパチさん(1900―1983、本名=安藤潔、広島)が発表した『二世とニッポン語問題~コロニアの良識にうったえる』という小冊子は、いま読んでも「その通り」と納得する部分が多く、再読に値する文書だ。アンドウ氏は東京外語大ポ語学科 ...

続きを読む »

亜国=カブトムシめぐる汚いビジネス戦争=《下》=ネットテレビ広告主も関連

ニッケイ新聞 2010年1月29日付け  話を本筋に戻すと・・・無実の罪に陥れられた日本人M・Tは07年12月にやって来て、やはり生きたカブトムシをSENASAの偽の証明書で持ち出すことが出来た。ただし偽物だとは気がつかなかった。インターネットを通じてアルゼンチンのWという農業技師・昆虫学者・大学教授と接触し、カブトムシの入手と ...

続きを読む »

亜国=カブトムシめぐる汚いビジネス戦争=《中》=人気が引き起こす密輸

ニッケイ新聞 2010年1月28日付け  カブトムシ コガネムシ科の大形の黒い昆虫。オスは頭に角を持つ。幼虫は堆肥や枯葉を食い、成虫は夏に現われ、樹液を吸う。  クワガタムシ 大型の甲虫で、オスのあごは異常に発達して鍬形に似ている。幼虫は朽木の材部を食い、成虫はクヌギ、ナラ、柳の樹液を好む。  いずれも、成虫は初夏、夜間の気温が ...

続きを読む »

グランデ島の今=エメラルドの海と鳥居の歴史=連載(下)=百周年で日本祭り開始

ニッケイ新聞 2010年1月27日付け  仲真次(なかまし)テルコさんの実家シネ家の人々も、牛助の工場で働いていた。後にテルコさんは、そこで出会った牛助の故息子ヒロシさんと結婚。「工場で働く人皆がすでに家族のようだった」と懐かしむ。  しかし、同漁が奮わなくなり、テルコさん家族も67年にサンパウロ州へと渡ることに。「島を出るのは ...

続きを読む »