ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大量の蜜蜂が謎の失踪=危機にさらされる人類
ニッケイ新聞 2011年1月27日付け 米国では数年前から養蜂箱からの蜂の失踪が心配されていたが、同様の懸念が、南伯のサンタカタリーナ州でも起き始めたと、26日付エスタード紙が報じた。 アメリカ、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市セントロで銃声=市役所や取材のヘリ被弾
ニッケイ新聞 2011年1月27日付け リオ市セントロで24日、市警による麻薬密売者摘発中に市役所庁舎やグローボ局の取材ヘリコプターが銃撃されたと25日付伯字紙が報じた。 朝6時15分過ぎに約10
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国内映画で初の3D映像はアニメ
ニッケイ新聞 2011年1月27日付け 国内映画では初の3D映像を駆使したアニメーション映画「ブラジル・アニマード(Brasil Animado)」が21日から公開された。動物達が地図や羅針盤も持た
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
天野料理教室=上期講座
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け 天野日本料理教室(天野武主宰、R. Tamandare, 734, loja 19)は2月から6月まで、上期の料理講座を開く。開講日は毎週木曜日(午後2時から
続きを読む -
日系社会ニュース
愛媛県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け ブラジル愛媛県人会は2月20日午前10時半(第二次召集)から同会館(R.da Gloria,470)で2011年定期総会を開く。 議題は昨年度事業・会計報告
続きを読む -
日系社会ニュース
愛媛県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け ブラジル愛媛県人会は2月20日午前10時半(第二次召集)から同会館(R. da Gloria, 470)で2011年定期総会を開く。 議題は昨年度事業・会計
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ大水害=善意の連鎖で物資届ける=3トン分を被災地まで=「3日間でこんなに!」=感謝する現地慈善団体
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け 「3日間でこんなに集まるとは—」。援協(森口イナシオ会長)、文協(木多喜八郎会長)、県連(与儀明雄会長)が一緒になってリオ大水害被災地への支援物資の寄付を呼び
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ水害への見舞金継続=岩手県人会が今月末まで
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け リオ州水害の被害者のため岩手県人会が呼びかけた見舞金の受付けが今月末まで継続されることになった。同会では16日の定期総会で寄付を募り、リオ州日伯文化体育連盟(
続きを読む -
日系社会ニュース
宮崎新会長に谷広海さん=「明るく、泣き言いわない会に」
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け ブラジル宮崎県人会の第62回定期総会が23日午前同会館で開催された。今年は役員改選が行なわれ、1期務めた黒木慧会長(76)が退任。新会長に前理事の谷広海氏(7
続きを読む