ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 3106)

ニッケイ 関連記事

市民の健康に黄信号灯る=大気汚染、サンパウロ市は世界6位

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  万葉集の花は梅。それが古今和歌集になると桜の歌が主流を占めるようになる。恐らく―万葉集の頃は中国文化の影響が強かったからだと思われるが、古今集が編集された平安時代から桜の美が重く見られるようになったらしい。日本の国花も「さくら」であり、あれは「ヤマザクラ」だが、気候のせいかサンパウロ州で ...

続きを読む »

今年最大の大量殺人=バールで発砲、8人死亡=サンパウロ州

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

フェスタで突風、2人死亡

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  下議に当選した一年生議員がTV政治番組「ヴォース・ド・ブラジル」に出演する方法について、尊敬する先輩に教えを乞うた。先輩は放送する演説内容と金銭何がしかを封筒に入れて番組制作者へ提出し、党首へ事後承諾のメモを出せと指南した。一年生議員はメモに「ご指示に従い演説要旨と金一封を進呈」と書いて ...

続きを読む »

国会図書館「近代デジタルライブラリー」=明治、大正の書籍を公開=笠戸丸移民の乗船名簿も=ブラジル移民資料も豊富に

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  日本の国会図書館では「近代デジタルライブラリー」として、同館所蔵の書籍をデジタル化して公開する事業を行っている。所蔵図書を写真画像の形で処理、ホームページ上(http://www.ndl.go.jp/)で公開するもので、現時点で約十四万冊の閲覧が可能。中には第一回移民船笠戸丸の乗船名簿を ...

続きを読む »

ピラール・ド・スール=敬老会2時間半の舞台=子供たち生き生きもてなす

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  【ピラール・ド・スール発】当地文化体育協会(城島将男会長)の第二十九回敬老会が一日午前九時より地元文協会館で催された。文協会員数約百八十家族から、七十一歳以上の高齢者が八十二人の高齢者がお祝いされた。最高齢者は百二2歳の長浜ふでさん。長浜さんは四五年年、この町における最初の邦人入植者とし ...

続きを読む »

流す灯籠2千5百=レジストロお盆に=リベイラの一大行事

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  レジストロ第五十三回灯籠流しが、十一月一日、二日、同市パルケ・ベイラ・リオで開催される。レジストロ文協の主催。山村敏明実行委員長(リベイラ地域日系連合会会長)、金子国栄文協広報担当理事によれば、催しに「レジストロ」が冠されているが、実質的にはいまや「リベイラ地域」の一大イベント、観光ポイ ...

続きを読む »

30日OB野球72歳=ジガンテの2球場で

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  第四回オールドボーイ野球大会(七十二歳の部、移民九十九周年記念)が、三十日午前八時から、ジガンテ第一、第二球場で行われる。  選手資格三五年以前生まれ、参加費十五レアル(同伴の夫人は十レアル)、チーム編成は当日、クラブ単位の人数順で組み合わせ。八時半試合開始、昼食は全試合終了後全員で、閉 ...

続きを読む »

ミズホ文協でダンスパーティー

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  創立二十周年を記念して、山本社交ダンス教室(山本麻沙史代表)は、二十二日午後二時から八時まで、サンベルナルド・ド・カンポ市のミズホ文化協会(ミズホ・プラッサ・トクヤマ二番)でダンスパーティーを開く。  当日は、ダンスのほかにカラオケ、夕食も用意している。山本さんは、「記念の催しなのでみん ...

続きを読む »