ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=ブラジルの悪夢を再現=為替業は笑いが止まらない
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ベネズエラは為替平行市場の盛況で、ブラジルの業者が大挙押し寄せていると三月三十日付けヴァロール紙が報じた。年間インフレ率は公定で三五%になり、公定ドルは二〇〇
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
福祉団体=7000団体認可無効に=暫定令446号否決で
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け 連邦裁判所第十三法廷のイサ・T・カントン裁判長は三日、検察庁の民事公訴権を受理し、昨年十一月に公布された暫定令四四六号によって、連邦福祉団体登録更新簡便化を利
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エンブラエル=兵器産業に賭ける=軍用機の国際需要高まる
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け 商業用航空機やビジネス用小型機の注文が激減したエンブラエルは八日、同社販売高に占める政府公用機や軍用機の割合を二〇%に引き上げ、兵器市場への参入を目指す意向と
続きを読む -
日系社会ニュース
鹿児島県人会=第1期実習生が着伯=「日系社会肌で感じたい」
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け ブラジル鹿児島県人会(園田昭憲会長)の第一期実習生、中村瞳さん(29、薩摩川内市)、春田沙弥佳さん(23、曽於郡大崎町)が六日に来伯した。約一年間、中村さんは邦
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
文協=岩手県人会が抗議の脱会=「特典ない」と不満の声=問われる団体との関係=07年末から117会員退会
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け 「抗議の意味で文協を脱会します」――。ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)は先月三十日付けで文協の会員の脱会届を提出、「現体制はコロニアのことを考えておらず、信頼
続きを読む -
日系人支援策=賛否両論、真っ二つ=帰国制限問題で激論
日系人支援策=賛否両論、真っ二つ=帰国制限問題で激論=(上)=「おこも根性丸出し」=条件は当然との声も
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け 日本政府が打ち出した日系人支援策で、三十万円を受け取った人が「日系人」のビザで〃時限的〃に戻れない条件を付けた帰国制限問題に関して、賛否両論、読者からの熱い反応
続きを読む -
日系社会ニュース
豊田豊さん初めての回顧展=絵画、モニュメントなど一堂に=彫刻美術館
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け 造形作家の豊田豊さんが十四日から、サンパウロ市のブラジル彫刻美術館(MuBE、ヨーロッパ通り218)で初めての回顧展「A leveza da flor(花の軽さ
続きを読む