ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯仏軍事支援協力に調印=軍備は平和の保障=戦略提携で歴史が変わる=国際レベルで物事に対処
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け ルーラ大統領は二十三日、仏政府の軍事支援に関する合意文書に調印し「軍事力は大国の必須条件であり、ブラジルはこれから世界で一目置かれる国であることを目指す」と
続きを読む -
日系社会ニュース
文協大講堂で新年祝賀会=1月1日
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け 在聖日本国総領事館、ブラジル日本文化福祉協会など六団体・機関の共催による二〇〇九年新年祝賀会が、一月一日午前十時から文協大講堂(サンジョアキン街381)で開
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人間開発指数でブラジル70位=上下階級の格差は縮まず=国内最低はアフリカ並み
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け 国連の人間開発指数(HDI)が発表され、二〇〇六年のデータによるブラジルのHDIは〇・八〇七で世界七〇位を維持したものの、改善ペースが落ちていると十九日付フ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁長官=司法制度の不備改善=「元服役者の社会復帰」に努力
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け 国家法制審議会委員長を兼任するジウマル・メンデス最高裁長官は二十三日、元服役者の社会復帰が二〇〇九年度司法界の目標であるとし、法曹界と社会に協力を求めたと二
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マンション販売=先んずる者他を制す=景品つきでしのぎを削る
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け 不動産業界はマンション販売のために外国旅行やLCDテレビ、バイク、乗用車などを付けることで知恵を絞っていると十八日付けヴァロール紙が報じた。 これだけで、
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労組がレイオフ容認=予想される労働調整攻勢
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け 化学製品工業労組は二十二日、プラスチック製品メーカーのミューレルが従業員に対し五カ月のレイオフ(一時解雇)を適用することで合意したと二十三日付けフォーリャ紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
航空業界、ヘッジが裏目に
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け 航空業界は燃料代が総経費の多くを占めるので、値上がりを見込んでヘッジ取引を行っていた。それがバレル当たり百五十ドルから三十ドルへ値下がりしたため、高価な燃料
続きを読む