ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 3203)

ニッケイ 関連記事

50周年記念の初釜新年会=日本行き航空券も当たる

12月24日(水)  茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)は一月十一日正午から、サンパウロ市ベラ・ヴィスタ区アラメーダ・サントス街1457にあるホテル「グラン・メリア」を会場に初釜新年会を開く。来年は中南米地区普及五十周年の節目の年に当たり、記念事業の第一弾となる。  初釜だけでなく、琴やシャンソンの演奏も披露される。また、 ...

続きを読む »

日本会議=天皇誕生日祝賀会=皇居勤労奉仕報告も

12月23日(火)  日本会議ブラジル(上野アントニオ会長)は二十一日、サンパウロ市内ニッケイ・パラセ・ホテルで天皇誕生日を祝う式典を行なった。式典にはサンパウロ総領事館から佐藤宗一首席領事、上原幸啓文協会長、菊地義治援協副会長、小山昭朗工業移住者協会会長、今年の皇居勤労奉仕団団長の木原義一大佐ら約九十人が出席した。  式典では ...

続きを読む »

マリリア日本祭り始動=来年4月、3万人が対象

12月19日(金)  マリリアの日系コロニア最大のイベント、日本祭りの主催団体が来年四月の第二回日本祭りに向け始動した。十三日付、ジアーリオ・デ・マリリア・オンラインが報じている。  ニッケイクラブ、TVテン、ベゼッラ・デ・メネーゼス学校が共催。来年四月十六~十八日、ベネッラ学校で開かれることが決まった。  TVテン代表、アント ...

続きを読む »

日本会議=天皇誕生日祝賀会=陛下のビデオ上映も

12月19日(金)  ブラジル日本会議(上野義雄アントニオ会長)は二十一日午前十一時から、リベルダーデ区のニッケイパラセホテルで天皇誕生日祝賀会を開く。  一部が式典、二部が祝賀会からなり、両国歌斉唱の後高齢者の表彰や、一九九八年に移民九十周年で来伯された天皇陛下のビデオ上映が予定されている。  また、今秋叙勲された十人の会員紹 ...

続きを読む »

「トメアスー」を書いて残す=永井さん、自身の挿し絵とともに

12月18日(木)  昔のトメアスー移住地の様子や人々の暮らしぶりを書きとめたい――。パラー州トメアスー郡クアトロボッカス区在住の二世、永井昭さん(六六)が、トメアスーでの幼少時代の思い出を綴った著書『ウン・ニッケイ・ダ・テッラ・ドス・テンベース』を出版した。大自然とのふれあいやコロニアの行事など、永井さん自身が描いた挿し絵とと ...

続きを読む »

日本から書家の色紙届く=全伯短歌大会特別賞に

12月11日(木)  椰子樹社およびニッケイ新聞社共催の第五十五回全伯短歌大会が九月十四日に開かれたが、各部門の第一位特別賞に贈られる日本の書家、石黒寛邨さんの色紙がこのほど、本社に届き、近く椰子樹社を通して贈呈される。  石黒さんは秋田県在住の六十七歳。村山俄山・書道笹波会理事長(日展審査員)に師事、秋田書道展に一九七九年初入 ...

続きを読む »

茂木元二郎氏死去

12月4日(木)  昭和新聞、日伯毎日新聞、ニッケイ新聞と、サンパウロ州ポンペイア市で四十年以上に渡って邦字紙関係の仕事に励み、つい三カ月前まで記事を投稿していた茂木元二郎さんが一日、心臓疾患のために亡くなった。享年八十二歳。  神奈川県横浜市出身。一九三五年に渡伯し、同地のゲートボールの草分けであり、民謡関係でもパウリスタ線全 ...

続きを読む »

富重かずまさん囲んで=『蜂鳥』誌友ら忘年句会

11月29日(土)  蜂鳥誌合同忘年句会が、十二月十日(午前八時受付)午前九時から、ニッケイパラセ・ホテル(レストラン『椿』の奥)で行われる。『蜂鳥』の富重かずま主宰も出席する。会費二十五レアル(昼食、茶菓、飲み物)。兼題「苺」「年末」一切、合わせて五句。参加は(1)蜂鳥誌友、(2)ニッケイ俳壇投句者、(3)およびこれから俳句を ...

続きを読む »

JAL=来年1―3月に減便=日伯間を週4から3へ

11月28日(金)  日本航空サンパウロ支店は二十七日、現在週四便運行しているサンパウロ―東京・名古屋線を三便に減便することを明らかにした。アメリカ国内の乗り換えではビザを必要としない「ビザなし通過プログラム」が八月に廃止された影響で、ブラジル人乗客が減少したことによる。当面は、来年一月十八日から三月末までを予定しているが、その ...

続きを読む »

「老年医学」に貢献=保健省から=森口博士表彰される

11月28日(金)  リオ・グランデ・ド・スル・カトリック大学老年医学研究所長で同大学院教授の森口幸雄医学博士(七七)が十九日、老年医学に貢献したとして保健省(ウンベルト・コスタ相)から表彰を受けた。  森口博士は一九二六年、東京生まれ。慶応義塾大学医学部卒、ミラノ大学留学。日本老年医学会評議員、ローマ教皇パウロ六世医学顧問、W ...

続きを読む »