ペルー
-
日系社会ニュース
法務省=在日外国人の支援窓口=長野、愛知で来年増設
ニッケイ新聞 2009年12月24日付け 【共同】法務省は19日、日本に住む外国人の相談を在留手続きからごみの出し方まで幅広く受け付ける「ワンストップセンター」を2010年度に、新たに長野、愛知両県
続きを読む -
樹海
-
東西南北
-
日系社会ニュース
出光がサンパウロ市に販売会社=潤滑油供給を強化へ
ニッケイ新聞 2009年12月12日付け 出光興産(本社:東京都千代田区)は今年11月、サンパウロ市に潤滑油販売会社「出光ルブサウスアメリカ(Idemitsu Lube South America
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル首脳会議=ベネズエラが加盟見込み=チャベス節で席巻=米コ軍事協定に警鐘鳴らす=ホ国新政権は親米同盟へ
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け ルーラ大統領は8日、上院外交委員会が6週間にわたった説得工作の末、9日にベネズエラのメルコスル加盟を認め、本会議審議に回す予定だと第38回メルコスル首脳会議
続きを読む -
日系社会ニュース
新福祉センターで初シンポ=援協=創立50周年の記念行事=生田医師ら6人が語る
ニッケイ新聞 2009年12月10日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は5、6日に新援協ビル「社会福祉センター」で、創立50周年記念シンポジウム「日本移民の医療発展」を開催した。パラー
続きを読む -
日系社会ニュース
宮城会=初の国外公演、大成功!=ペルー110周年で演奏
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 筝曲の演奏・普及に努める「宮城会」(小倉祐子会長、1951年結成)は、11月にペルー・リマ市の日秘会館であった『第37回日本文化週間』で演奏を行った。同会の国
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
静岡=多文化共生を推進へ=湖西市で協議会発足
ニッケイ新聞 2009年12月8日付け 【静岡新聞】静岡県湖西市民と同市に在住する外国人の共生の在り方について考える「市多文化共生社会推進協議会」が発足し、4日夜、同市の市健康福祉センターで初会合が
続きを読む -
大耳小耳