軍事政権
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
左翼政党が次々に保守派応援?=大統領選に見るブラジル政界構造の複雑さ
現在、26日に行われる大統領選挙の決選投票に向け、与党・労働者党(PT)のジウマ大統領と、対抗馬のアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)が争っている。現状では「政治改革」を目指すアエシオ氏の
続きを読む -
音楽
大統領候補を音楽に喩えると?=有名歌手が推す候補者たち
10月5日、ブラジルでは4年に1度の大統領選挙が行なわれる。今回の選挙は現職のジウマ大統領(労働者党・PT)が本命、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)とマリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会
続きを読む -
樹海
-
樹海
女性元首の国のマシズモ
ポ語を勉強し始めた時、男女が混じった集団を指す時は、男性が一人でも含まれていたら「eles」(彼ら)になると知り驚いた。「ポルトガルやブラジルはマシズモ(男性優位主義)の国なのだろう」と想像していた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍政時代に命を狙われた映画監督=〃革命分子〃グラウベル・ロッシャ=シネマ・ノーヴォ運動牽引
真相究明委員会(独裁軍事政権時代の人権侵害について調査を行う政府の組織)リオ州小委員会は16日、映画監督の故グラウベル・ロッシャ(1939―1981)が軍事政権時代、軍部の暗殺計画のターゲットにされ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンポス氏だけではない=飛行機事故で他界した政治家
13日午前中に起きた10月の大統領選挙の目玉候補だったエドゥアルド・カンポス氏の飛行機墜落死は、国の内外に衝撃を与えた。ブラジル国内の有力紙のサイトはどこも紙面を大きく割いて報道を行なった。また、国
続きを読む -
日系社会ニュース
いよいよ大統領選が本格化=天下分け目の10月決戦へ=舞台裏や裏取引きあれこれ=駒形 秀雄
サッカー世界大会は強豪ドイツの勝利となり、ブラジルの「地元で優勝」の夢は〃コッパ微塵〃に砕かれて、終わりとなりました。一方、この1カ月間、地元の大統領選挙のほうはその布陣展開に大きな進展が見られ、有
続きを読む -
特集
下本八郎氏、大いに語る=叙勲の栄誉、将来の糧に=キング・グループ創設55周年
社会の様々な分野において顕著な功績を挙げた者を表彰する『春の叙勲』が4月29日、日本政府によって発令されブラジルの5人が選ばれた。下本八郎氏(78、二世)は日系議員として日系社会の地位向上に多大な貢
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ズズ・アンジェル=息子の遺体場所を大尉証言=米国巻き込み当時問題に=リオ空軍基地内に隠蔽か
ブラジルの軍政史(1964~85)を語る上でヒロインのひとりとなっているデザイナー、ズズ・アンジェル(1921~76)の息子で、政治犯として拷問死したとされるスチュアートさんの遺体の隠蔽場所について
続きを読む