サンパウロ
-
日系社会ニュース
イグアッペ=「日本人植民地発祥の地」=大統領が正式に認可=「長年の念願がかなった」
ニッケイ新聞 2008年2月14日付け サンパウロ州イグアッペ市に「ブラジルの日本人植民地発祥の地(Berco da Colonizacao Japonesa no Brasil)」の称号を贈る法令
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
レジストロ文協の若者らカーニバルに参加
ニッケイ新聞 2008年2月13日付け 【レジストロ】今年のカーニバルはリオデジャネイロでも、サンパウロでも「日本移民百周年」に関する特別な企画が目立った。これは、ブラジル人が日本移民および日系社会
続きを読む -
日系社会ニュース
グアルーリョス空港=百周年モニュメント正式始動=6月20日の落成めざして
ニッケイ新聞 2008年2月13日付け 百周年を記念してグアルーリョス国際空港に建設が予定されている記念モニュメント・記念公園の計画が十二日、正式に発表された。 同計画はグアルーリョス市百周年記念
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後コロニア再生の秘話――本永群起さんに聞く=「山本喜誉司の特命帯びて=地方1千カ所を回った」
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 五十年祭と百年祭の決定的な違いは、語り部がいなくなったことだな――。サンパウロ市四百年祭からサンパウロ文化協会創立にいたる戦後コロニア再生の現場を踏んだ本永群
続きを読む -
日系社会ニュース
渡邉ジェトロ所長が帰国=「過去最も盛り上がった時期」
ニッケイ新聞 2008年2月12日付け 二年間のブラジル勤務を終えた渡邉裕司ジェトロ(日本貿易振興機構)サンパウロ事務所長(61、新潟)が七日、帰国に先立ち後任の佐々木光(こう)所長(53、岩手)と
続きを読む -
樹海
-
特集
祝・トヨタ・ド・ブラジル50周年
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け トヨタ・ド・ブラジル=ブラジル進出半世紀を祝う=ルーラ大統領「さらなる経済交流を」=豊田章一郎名誉会長、4人の元社長らも列席 「更なる将来の発展を」―――。ブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
54年、サンパウロ市の国際バイクレースに出場=当時の資料を保管=元本田技研の大村さん
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 【静岡新聞】昭和二十九(一九五四)年にブラジル・サンパウロで開かれた国際バイクレースに出場した大村美樹雄さん(75)=浜松市中区幸=は、現地で日系ブラジル人と撮
続きを読む -
日系社会ニュース
劇団1980=「ええじゃないか」13日から=百周年・交流年=国内10都市で11公演=韓国伝統音楽との融合も
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 今月十三日のブラジリア公演を皮切りに、国内十都市で十一公演を行なう『劇団1980』(柴田義之代表)の団員ら六十人が七日にブラジル入りし、柴田代表、金守珍氏(演出
続きを読む