サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=大統領の選挙運動=軍政関与者裁判で点数稼ぎ
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】キルチネル亜大統領が軍政時代、元神父を拷問に加担したとして告発。さらにフェブレ海兵隊元司令官他二人も告発していたが、十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南北鉄道、サンパウロ州奥地まで乗り入れか
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ナシメント運輸相は十八日、政府が南北鉄道の延長を検討していることを明らかにした。 現時点の南北鉄道は、マラニャン州アサ
続きを読む -
日系社会ニュース
新規参加とレベルアップを=YOSAKOIソーラン協会=新会長の浜崎さんが抱負=嶌原シニアの巡回指導も
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け ブラジルYOSAKOIソーラン協会は、飯島秀昭元会長の後任に、浜崎マルセリーノさん(平成学院会計責任者)を、新会長として決めた。現在、同協会では、今年七月に
続きを読む -
日系社会ニュース
太鼓集団=「鼓童」が百周年で来伯へ=バイーア「OLODUM」と共演=来年10月から国内5都市で=秋元さん「交流のきっかけに」
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 佐渡を拠点に国際的な活動を行う太鼓芸能集団「鼓童」が、来年、サルバドールの音楽グループ「OLODUM」との共演を、日本とブラジルの両国内で行う。日伯交流年の
続きを読む -
日系社会ニュース
百年の歩み辿りたい=河北新報=加賀山記者が来伯
ニッケイ新聞 2007年10月20日付け 宮城県仙台市に本社のある河北新報社の加賀山仁記者(34)が十八日来伯、サンパウロを中心にベレン、トメアスーなどを取材、約一カ月滞在する。 同社では、「ブラ
続きを読む -
樹海
-
プレ百周年特別企画=ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=外山 脩(フリー・ジャーナリスト)
ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第18回》=家庭では穏やかな一面も=食事も寝る時も猫と一緒
プレ百周年特別企画 2007年10月19日付け 志村啓夫氏は既に登場した。一九四一年当時、マリリアに居って、地元の組合から事務見習いということで、サンパウロへ派遣された。この人は産青連のメンバーであ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
F1競技場そばにアウトドロモ駅開業
ニッケイ新聞 2007年10月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】二十一日(日)にF1のレースが行われるインテルラゴスのサーキット場。そこからわずか六〇〇メートルのアウトドロモ(Aut
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(9)=多彩なアマゾンの漁=ウナギ怖がるインジオ
ニッケイ新聞 2007年10月19日付け ◇魚の話(2) 森の中や川のなかには食糧が充満している。それを手に入れる術を知らないために飢餓に陥る。ピサロが失敗したのは、率いるインジオと現地に住むイン
続きを読む