サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
追いつめられる失業者=15.9%が引っ越す
2月24日(火) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙】二十年前から事実上停滞したままの経済情勢の中、失業に直面した中流層の人々は、年を追うごとに貧しくなり、生活費の切りつめを強いられてきた。 これまで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
信者獲得に新戦略=サンパウロ市=巨大教会、続々と出現
2月24日(火) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙】廃業した映画館や倉庫を借りる時代はまもなく終わるだろう。サンパウロ市にあるカトリック以外の教会が個性を主張し始めた。ショッピングセンターの大きさを有
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
島の公園化阻止へ=サンパウロ州=環境保護に業界が「待った」
2月24日(火) 【エポカ誌】サンパウロ州海岸の漁業関係者、マリンスポーツ愛好家、船舶保有者たちが、国立自然環境保護院(Ibama)がケイマーダ・グランデ島(無人島)を南東部地方で最初の海洋国立公園
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
乳幼児に語学教育=サンパウロ市内の20校が取り組む
2月24日(火) 【ヴェージャ誌】サンパウロ市には、乳幼児に対して英語、ポルトガル語のバイリンガル教育を行う学校が二十校ある。この数は六年前と比べ二倍に増えている。 「労働市場で英語の必要性がます
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイアーノは適量を飲酒
2月24日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】バイーア連邦総合大学(UFBA)は、サルバドール市民二千百十九人を対象に血圧に及ぼすアルコールの影響度を調査した。 調査結果は予想外のもので、血圧
続きを読む -
日系社会ニュース
独居老人、援協に駆け込む=先月中、9人保護求めて=年金保険に加入していない=日系社会でも深刻な問題に
2月24日(火) 「病気になったら誰にも、面倒をみてもらえません」──。社会の高齢化で一人暮らしのお年寄りが増えている。年金保険に加入しておらず、政府から最低限の保障しか受けられない移民一世の数は少
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市のカルナヴァル=〝日本色〟目立ったパレード=450年「移民」と「食」影響=ペルーシェ1アーラ=丸ごと日本髪女性=一世参加できて感動=興奮冷めやらぬ徳力さん
2月24日(火) 日本食と日本移民、あちこちのエスコーラ・デ・サンバ(サンバ学校)で日系と関係するアーラが――。サンパウロ市四百五十周年を基本テーマとする今年のカルナヴァルには、例年より多くの日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
連載=下=電気・電子おおむね回復=食品、即席めん10年ぶり減
2月24日(火) 【繊維】〇一年のブラジル人一人当たりの繊維消費量は九・五キロ/年で、アメリカの三十キロ、日本の二十二キロに比べて少ない。温暖な気候と収入の少なさからか。まだまだ買ってもらえる余地は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政治危機で金融市場動揺=株価が9・16%も下落=カントリーリスク、ドル続騰=政府、カーニバルで時間稼ぎ
2月21日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】サンパウロ市証券市場は十九日、PT政権発足以来の不祥事を受けて動揺、政治危機の様相を呈してきた。株価指数はジルセウ官房長官の元側近による賄賂請
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
授業料、インフレ超過=サンパウロ市=大学は過去7年で124%
2月21日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】サンパウロ市で九七年から〇四年までの七年間に諸学校の授業料の値上げがインフレ率を上回った。生活費が七二・〇五%上昇した一方、各教育機関の授業料
続きを読む