サッカー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州選手権=アウダックス旋風吹き荒れる=決勝第一戦でも大健闘見せる
サッカーサンパウロ州選手権の決勝第1戦が1日、サンパウロ市西隣のオザスコ市で行われ、昨年優勝で8年連続決勝進出のサントスに、決勝進出は初のアウダックスが挑み、1対1で引き分けたと、2日付伯字各紙が報
続きを読む -
日系社会ニュース
選手、観戦者の安全確保へ=サンパウロ市で五輪受け入れ組織始動
在サンパウロ総領事館が中心となって先月22日午後、リオ五輪サンパウロ連絡協議会が発足した。期間中の来伯邦人受け入れなどについて、各日系団体の代表15人と中前隆博総領事らが話し合った。 3月上旬にはリ
続きを読む -
特集
エドアルド 質疑応答 (New!)
サンパウロ市リベルダーデ街にあるニッケイ新聞編集部に3月4日(金)に来社してくれたエドアルドさんに、いろいろと突っ込んだ質問をしてみました。どんなことを聞いても、ちゃんと受け止めて、真剣に答えるエドア
続きを読む -
日系社会ニュース
県連会議=50周年式典を8月に前倒し=五輪来伯の河村衆議も出席=舛添都知事らにも交渉中
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「代表者会議」が28日、文協ビル同会議室内で行われ、県連創立50周年記念式典、第19回日本祭りの議題を中心に、熊本地震災害義援金などの報告が行なわれた
続きを読む -
樹海
五輪を見に行けない地元の子供たち
「リオ五輪の試合は何か見に行くの?」。リオ市立マリリア・デ・ジルセウ小中学校で27日に富士山写真展の開幕式をやった後、出席した男子生徒にそう聞くと、隣にいた友達と顔を見合わせて「行く予定はないよ」と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルで最も一般的な名前は=マリアとジョゼが王座維持
地理統計院(IBGE)が27日、2010年の国勢調査を分析した結果、ブラジルで最も一般的な名前はマリアとジョゼだが、俳優のカウアン・レイモンドにちなむカウアンという名前が約40倍に増えたと同日付G1
続きを読む -
刊行
田所教授『ブラジル雑学事典』=ブラジル研究歴40年の集大成
ブラジル研究歴40年、京都外国語大学の田所清克教授の集大成といえそうな大著『ブラジル雑学事典』(春風社、438頁、5千円+税)が4月に日本で出版された。 同教授は刊行に当たり、次のようなメッセージ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エクアドル地震=1週間経ち水不足深刻化=復興基金のため増税も発表
【既報関連】16日夜にマグニチュード(M)7・8の地震が発生したエクアドルでは、これまでに587人の死者が確認されているが、地震から5日が経ち、被災地では飲料水の不足が深刻化してきていると21日付フ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北