ホーム | コラム | 特別寄稿 (ページ 14)

特別寄稿

知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(17)

近代文化の形成  明治政府は西洋化を進め、西洋の学問と文化を急速に取り入れ近代化を進めた。  1877年には東京大学を創設し、1886年には帝国大学へと昇格させた。外国よりその道の専門家である外国人を教師として雇い、大学での授業は全て英語で行った。  また西洋の概念や理論を日本語に移入するため、膨大な翻訳語が作られた。この時期に ...

続きを読む »

特別寄稿=秘められた日米友好物語=敵国から「トモダチ」へ=サンパウロ市在住 酒本恵三

 平成23(2011)年3月11日。日本に甚大な被害をもたらした東日本大震災が起こりました。自衛隊、警察、消防が必死の救援活動を繰り広げました。  この時、アメリカ軍が「トモダチ作戦」と銘打ち、瓦礫の除去や多くの救援物資を届ける復興支援をしてくれました。実は、この話の裏には今から60年以上前におきたひとつの物語があったのです。 ...

続きを読む »

特別寄稿=我が青春の思い出=聖市イピランガ区在住  小池 庸夫(つねお)=(下)

 その頃、ラルゴ・ピニェイロス辺りはまだ石畳の道。コチア産業組合があり、馬車で荷物を運んでいた時代だ。とても活気が漲っていた。  土曜日、日曜日、大工道具を引っ提げて、テオドロ・サンパイオ通りの商店街を一軒一軒回り、何か簡単な仕事はないか御用聞きして回る。  すると有るわ有るわ。次々と「ここに棚を作ってくれ」とか、「扉を反対に開 ...

続きを読む »

特別寄稿=激戦となったサンパウロ市議会選挙=55議席に候補者2千人=サンパウロ市在住  駒形 秀雄

 11月15日投開票でブラジル各市町村の首長と議会(議員)の選挙が行われます。  4年に1度の今回の選挙は、新型コロナウィルスのパンデミック下での選挙なので、集会などの選挙運動は行われず、従来と相当異なった選挙結果が出ると思われます。  私共に身近なサンパウロ市議会に絞って調べてみますと、55の議席に対して総勢2千人も立候補して ...

続きを読む »

特別寄稿=我が青春の思い出=サンパウロ市イピランガ区在住 小池 庸夫(つねお)=(中)

 そうしてその日語学校は、田舎の農家の子供を預かり、日語だけではなく日本精神を学ぶため、経費としては各々の農家で取れた生産物を持ちよって、食事代として宿泊費は無料で子供達を預かっていたのであった。そういった中で大人は私ただ一人。特別に宿代、食事代として月4コントを支払うことで話し合いは成立した。  やっと今まで培って来た自分の腕 ...

続きを読む »

知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(16)

画期的だった日英同盟  ロシアは19世紀の末、不凍港を求めて、東アジアに目を向け始めた。ロシアの東方政策として、1891年には大陸横断鉄道の建設に取りかかり、太平洋岸にあるウラジオストックに至るシベリア鉄道の建設を始めた。  「ウラジオストック」とはロシア語で「東方を征服せよ」という意味である。1895年には西部シベリア鉄道が完 ...

続きを読む »

特別寄稿=我が青春の思い出=サンパウロ市イピランガ区在住 小池 庸夫(つねお)=(上)

一.自ら活動して他を動かしむるは水なり 二.常に己の進路を求めて止まざるは水なり 三.障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり 四.自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり 五.洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり、雪と変じ霰(あられ)と化し凝(ぎょう)しては玲瓏(れいろう)たる鏡となりたえるも、 ...

続きを読む »

特別寄稿=得意の経営学でプロ球団も再生=ITスーパーレディー南場智子=サンパウロ市在住 駒形 秀雄

 先日テレビを見て居たら、プロ野球の横浜DeNA球団オ―ナーにNHKキャスターがインタービューしていました。  質問に応えて居た方はオーナーの南場智子さん、たよやかな美人です。対談していた人はNHKのスポーツ担当、元気の良さそうな大越健介さんでした。  丁度同じころ、ニッケイ新聞の樹海欄で深沢さんがマガジネ・ルイザのルイザオーナ ...

続きを読む »

知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(15)

《補講》 幕末 ・ 明治初期に日本を訪れた外国人の見た日本と日本人 ■ペリー提督の日本人観(1853年に日本にきたアメリカの提督の日本遠征記より抜粋)  日本国民は、男女を問わず、読み書きが出来る。見聞を広めどんなことにも興味をしめす。他国の地理や物質の発達に関心を示す。日本人は一生懸命働く。余暇には将棋や碁を楽しんでいる。若い ...

続きを読む »

120周年迎えた中国人移民=8月15日に内輪での晩餐会=コロナ禍の中、貿易の支え手に

 新型コロナウイルスの感染拡大により、日本祭りのようにキャンセルされたり延期されたりしたイベントが今年はたくさんある。規模が縮小したと思われる行事の中には、中国人移民120周年を記念するイベントがある。  ブラジルに最初の中国人移民が到着したのは、1900年8月15日とされている。リスボンからの蒸気船マランジェ号で来た中国人移民 ...

続きを読む »