年: 2008年
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 選挙戦も予想された県連改選は、中沢氏がシャッパをまとめきれなかったことで、執行部シャッパの信任に落ち着いた。 与儀氏の会見にあわせた中沢氏の〃敗北宣言〃。そ
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 一代で全伯有数のスーパーグループ「ポン・デ・アスーカル」を築き上げたポルトガル移民、ヴァレンチン・ドス・サントス・ジニース氏が十六日、多臓器不全のため九十四歳
-
日系社会ニュース
兵庫総会=苦しい県人会の財政=知事一行歓迎に全力
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)の二〇〇八年度定期総会が九日午前、ニッケイパラセホテル内のレストラン「誠」で開かれ、五十八人が参加した。 昨年中に死去した
-
日系社会ニュース
老ク連=百周年で会員創作選集=5月まで作品受け付け
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は、百周年を記念して「老ク連創作選集」を発行することを決定した。現在、俳句、短歌、川柳、随筆、自分史の五部門で作品
-
日系社会ニュース
西日本新聞=上野英信の足跡たどる=百周年記念連載の取材に
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 西日本新聞の東京支社報道部の内門博記者(37、福岡県出身)が六日から二週間にわたり、ブラジルに渡った炭鉱移民を描いた『出ニッポン記』などを執筆した記録文学作家
-
日系社会ニュース
国士舘センターに泥棒=銅線など被害2万レ以上
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 去る十二日午後九時半頃、四、五人組の強盗が、ブラジル日本文化福祉協会が管理する国士舘スポーツセンター(サンロッケ市)に侵入、管理人一家を監禁して銅線などを盗む
-
日系社会ニュース
「ハル」・州立青年楽団コンサート=サンパウロ市=日本語で歌うブラジル音楽=言葉の壁こえ満場の喝采
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け ブラジルに感謝します――。去る十四日午後九時からバラ・フンダ区にあるメモリアル・ダ・アメリカ・ラチーナで、オオガタミヅオさんとはるさんの二人で結成するデュエッ
-
日系社会ニュース
殿下の文協訪問なし!?=関係者の落胆の声も=在聖領事館「要請ない」
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 皇太子殿下の文協ご訪問の予定なし――!? いよいよ三カ月後に迫ったブラジル日本移民百周年式祭典。皇室からは皇太子殿下のご来伯が予定されているが、〃全伯四百日系
-
刊行
刊行物「同素体」
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 『同素体』四月号(通巻五百三十七号)が発行された。同号同人作品から三句。「草笛吹く」(浦畑艶子、海を見て海みておらず夏館)、「蝉しぐれ」(鈴木竜尾、甘蔗刈る母
-
日系社会ニュース
サント・アンドレー恒例花祭り
ニッケイ新聞 2008年3月19日付け 移民百周年を記念した第三十五回サント・アンドレー花祭りが、四月四日、五日、午前九時~午後九時、同市SESI(Dr・アルマンド・デ・アルーダ・ペレイラ100)で