年: 2008年
-
日系社会ニュース
あす、新年なつメロ合唱の集い
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け なつメロ合唱の集いが、五日正午から、老ク連センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で行われる。参加は自由、会場費五レアル。問い合わせ電話3726・3709(
-
イベント情報
今週末の催し
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 土曜日 秋葉なつみさん一周忌法要、五日午後四時、日教寺(イバラギ・ニッスイ街166)。 □ ブラジル西会健康無料相談「がんの予防について」、五日午
-
日系社会ニュース
この人を知りませんか?=「エメボイ実習場」の時代
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 移民史料館が所蔵する写真の人物を特定する「この人を知りませんか?」。今回は、一九三〇年代、聖郊エメボイに創設され、渡伯した多くの青年が学んだサンパウロ農事実習場
-
日系社会ニュース
沖縄県人移住100周年パンフ=表紙に「めんそーれ」
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 百周年に準備着々――。「めんそーれー ブラジルかい!」の文字が表紙を飾っているのは、沖縄県人会が昨年作成した百周年パンフレット。計十二ページ、見開き八ページの同
-
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(19)=カザメント・デ・ラポーザ=ここにもこの言葉「狐の嫁入り」
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け ◇獣の話(4) 食肉獣(猪科) 〔マラカジャー・アッスー〕 ジャグワチリカともいう。体長七十~八十センチ。尾は四十五センチくらい。斑紋はオンサに似ていて、そ
-
日系社会ニュース
熊本の日伯親善企画=100周年記念して「緑化」支援=演歌歌手谷本知美さん=大使として10月来伯=「ブラジルみどりの会」創設へ
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 【既報】「なみだ駅」や「汐風の駅」などのカラオケ・ヒット曲で知られる演歌歌手の谷本知美さん(33)が、今年十月、移民百周年にあわせてサンパウロ市内で記念コンサー
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 年末、年始の車の渋滞は暑さも重なり、救急車で手当を受けた人も出た。六州で何百人もの人がくらげの被害にあったり、リオの年越しパーティーに集まった人々の上に銃弾が降
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コロンビア=人質三人帰還ならず
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け コロンビア解放前線(Farc)は一月三日、人質三人をベネズエラ軍に引渡す現場を、コロンビア政府軍が包囲したとする非難声明を発表した。政府軍は三十一日、ベネズエラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カーニバル商戦始まる=開催早く売上低調を憂慮
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け サンパウロ州で大量安物販売のメッカとされるヴィンテシンコ・デ・マルソ通りの商店街で、早くもカーニバル商戦が熱い火ぶたを切って落とされた。カーニバルに使用される飾
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
原油、遂に百ドル台へ=風雲急を告げる国際環境
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け ニューヨークの原油取引所が二日、遂にバレル当り百ドル台につけた。二カ月前から予想はされていたが、今回の原油高騰の原因はナイジェリアの内紛と米国の備蓄減少、アルジ