ホーム | 特集 | ごあいさつ=コチア青年連絡協議会会長=新留静

ごあいさつ=コチア青年連絡協議会会長=新留静

特集 コチア青年移住55周年・花嫁移住51周年

ニッケイ新聞 2010年10月23日付け

 「コチア青年移住55周年並びに花嫁移住51周年記念式典」開催にあたり、在サンパウロ総領事館より大部一秋総領事御夫妻、佐々木慎一郎領事、飯星ワルテル伸次連邦下院議員、ウリアン・ウー連邦下院議員、アファネウ・ノラスコ・ゴジンニョ・サンロッケ市長、松村コーイチ・イビウナ市長、ロベルト・ロッシャ・バルゼン・グランデ市長、羽藤ジョージ・サンパウロ市会議員、与儀昭雄日本都道府県人会連合会会長、ブラジル日本文化福祉協会代表、山下ジョルジ副会長、サンパウロ日伯援護協会代表、菊地義治副会長、そして式典を御支援下さいました清水オリジオ・レアル銀行取締役をはじめ、各県人会会長、諸団体並びにコチア組合関係者、その他大勢のご来賓をお迎えし、また、私共兄弟や多数の御夫人方の参加を頂き、盛大に挙行できました事に対し、御来席下さいました皆様方、並びにご協力下さいました連絡協議会執行部役員の皆様に対し、衷心より厚くお礼申し上げます。
 本式典の開催に当たりましては、昨年が日本よりの第1回花嫁移住者12名が1959年4月23日、あめりか丸で到着以来50周年に当たるところから、できれば昨年度内に全てのコチア青年夫人の集いを行い、お祝いできないかと検討されました。
 しかし、2010年度にコチア青年移住55周年を控えている事もあり、2年続けての式典開催は、折りしも経済不況という事で見合わせる事になり、今回の合同式典と言う形になりました。
 私共コチア青年移住は、日本の戦後の混乱期に当時のコチア組合の下元健吉専務の提案により全国農業協同組合中央会と、コチア産業組合との業務提携により実施されました。
 第1回移住者109名が、1955年9月15日、サントス港に第1歩を印したのが始まりで、第1次移住者が16回にわたり1519名、第2次が35回で989名、計51回にわたり、計2508名の青年が集団で移住しました。
 ブラジルの大地をふみしめ、全伯のコチア産業組合の組合員に配耕され、4カ年の就労見習い期間を経て、その殆どが独立自営への足がかりをつくりました。
 やがて独立結婚し、後継組合員として、次第に事業基盤を築きブラジル社会、農業発展のため活動してきた訳で、多少の例外があったとしても、我々の今日あるのは、55年間、苦難、苦汁をなめ幾多の試練を克服した末に勝ち得た成果であります。仲間の皆様に心から、おめでとうと申し上げます。
 また、移住関係者やコロニアの皆様の温かい御指導御支援に厚くお礼申し上げます。
 先ほど先没者慰霊法要が行われましたが、雄図半ばにして倒れた仲間を決して忘れることはできません。
 また、私共が今日あるのは、半世紀の間、ひたすらにがまん強く、優しく支えてくれた者達の努力の結晶でもあります。
 その妻達も金婚式を迎えた訳で、感謝をこめて花嫁移住51周年、おめでとうございます。
 思えば皆さん裸一貫の我々によく嫁入りしてくれました。この55年間、妻たちに感謝の気持ちを伝える機会がありませんでしたが、花嫁移住51周年のこの機会に、2508名の仲間を代表して、コチア青年の全ての妻たちに、「50年間、本当に有難う」と感謝の言葉を贈ります。
 これからも健康第一に充実した人生を送って頂く事を切望してやみません。
 協議会では毎年、古希、喜寿を仲間の祝賀会を催しておりますが、昨年、始めて80歳を迎えた傘寿者が3名だったのが、本年は11名にふえております。
 このように後期高齢化が進みつつあります。今だ一部に現役の者がいますが、殆どは二世の後継者に事業をバトンタッチし、豊かな経験を活かして地域社会の発展に寄与しながら趣味のゴルフ、ゲ-トボ-ル、マレットゴルフ、パークゴルフ、魚釣り等に興じ悠々自適の生活を送り、二世の活躍振りや、孫達の成長を楽しみ見守る昨今ではないかと思います。
 一方、後継者達は社会の中堅として、あらゆる分野で活躍、地域の社会経済文化の発展に貢献している事は我々の誇りであり、喜びであります。
 今回の記念行事の一環として三世訪日研修旅行の実施を企画、参加希望者を募集中で、出発は12月の予定です。ご参加下さい。二世訪日研修で大きな成果をおさめているので三世達にも、その機会を与えるべきと思います。
 また、妻たちの貴重な体験文集を発行する計画で11月には発行予定ですのでご期待願います。
 これから5年先に60周年記念式典が挙行されると思いますが、仲間の皆さん、どうか、健康管理を大切に、5年後の式典での再会を果たしましょう。
 これを機会に婦人の方々も会員としての自覚をもって協議会の活動に積極的に参加、婦人部の活動を盛り上げて下さい。
 最後に、本式典に御来席下さいました皆様方の益々の御健勝と御多幸を祈願申し上げ、あいさつに代えさせて頂きます。

image_print