ホーム | 日系社会ニュース | 審判として5度目の五輪へ=体操女子、沢里由美さん=母国で迎える世界の舞台=日系の誇り胸に東京も視野
友人からもらったという日本代表の上着を、今でも身につけている笑顔の沢里さん
友人からもらったという日本代表の上着を、今でも身につけている笑顔の沢里さん

審判として5度目の五輪へ=体操女子、沢里由美さん=母国で迎える世界の舞台=日系の誇り胸に東京も視野

 今冬のリオ五輪で、審判として5度目の大舞台に臨む日系女性がいる。サンパウロ市内で体操クラブを経営する沢里由美さん(66、二世)だ。前回のロンドン大会で一時引退も考えたが、母国大会に向け翻意。現在では「五輪審判団で上から10番目までに入る」という高齢だが、「リオでのジャッジが評価されれば、4年後の東京五輪にも出られるかも」と日本へ思いを馳せている。

ヤシ体操クラブで練習に励む生徒ら

ヤシ体操クラブで練習に励む生徒ら


 1949年、サンパウロ市生まれ。21歳でサンパウロ大学体育学部を卒業した後、1年間日本へ留学した。13歳で移住した父の出身地である神奈川の県費留学制度で訪日。「日本は当時、世界一の体操国。加藤沢男さんに会えるだけで感激だった」。
 加藤さんは68年メキシコ大会から、ミュンヘン(72年)、モントリオール(76年)五輪に連続出場。金8個を含む12個のメダルを獲得した代表選手だ。
 沢里さんが旧東京教育大学(現筑波大学)に留学した70年当時、脂の乗り切った現役として同大学に在籍していた。教えてもらいながら共に練習した仲だったという。
 「加藤さんは国際理事も務めて、幅広い人脈を持つ人。彼を通じた知り合いとは、今でも国際審判の講習会などで顔を会わせる。留学当時、初めての一人暮らしをしたのも良い経験になったが、その時に築いた人脈は一生の財産になった」
 また、意外にも「留学した当時、日本の体育施設は乏しかった。世界一になるために、負けん気やひたむきさがあった」といい、逆にそれが大きな刺激になったという。
 「ブラジル代表に日系人が多いのは、そんな部分を継承するから。身体能力に大きな違いは無いが、規律正しく熱心に取り組むところがブラジル人との差だと思う」と見ている。
 25年以上前から経営する体操クラブ「ヤシ」には、ちびっ子から大人まで約180人が通う。かつての生徒である代表候補の日系人ジュリー・キム・シモンを例に、「14歳まで10年間指導したが、誰よりも熱心だった」と語った。
 国際審判としてはすでに経歴40年以上。06年には「世界最優秀審判」にも選出された。ロンドン五輪を最後に引退も考えたが、「経験を生かし、誠実な判断を下すことが私の使命。日系人のまじめさを誇りに、リオ五輪の舞台へ上がりたい」と考え直した。
 さらに4年後には東京五輪が控える。「それまで現役を続けるか」と問うと、「その頃には審判の中で最年長。でも五輪で日本に帰ることができたら、私にとってこれ以上の喜びはない」と胸を膨らませた。


□関連コラム□大耳小耳

 リオ五輪で5度目の審判を務める体操の沢里由美さん。見所として「アルトゥール・ザネッティはもちろん、女子ならフラヴィア・サライヴァ。日系人だとアルトゥール・ノリ・オヤカワ、フェリペ・アラカワ、セルジオ・ササキが代表入りするか注目よ」。「団体の部では入賞、個人ではメダルを2つ以上獲れれば大成功」と期待を寄せた。

image_print