日: 2021年12月14日
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=20年は空路での輸送が激減=乗客は53%、貨物も29・6%
2020年の空路(定期便)での輸送は、乗客が前年比で53%減の4414万人、貨物も29・6%減の28万2千トン強で終わったと10日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 地理統計院(IBGE)が1
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「KISS」の陪審裁判結審=被告4人に18~22年の刑
2013年1月27日にブラジル南部リオ・グランデ・ド・スル州で起きたライブハウス「KISS」での火災を巡る陪審裁判は10日間に及ぶ長丁場となったが、10日に結審となり、18~22年の判決が言い渡され
-
ブラジル国内ニュース
《ルーラ》南米左派の再団結呼びかけ=アルゼンチン大統領が歓待=民主主義復帰祝う集会で=ボルソナロが早速反発?
ルーラ元大統領は10日、アルゼンチンのブエノスアイレスで行われた「民主主義復帰式典」の集会に参加。同国のフェルナンデス大統領の支持者たちから喝采を受けた。ルーラ氏のこの集会への参加が、ボルソナロ政権
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》オミクロン株感染11人に=国外旅行未経験の人からも=最高裁も接種証明を義務化
保健省が12日、国内のオミクロン株感染者が11人になったと発表した。週末に判明した感染者には国外旅行の経験がない人もおり、市中感染の可能性がある。当面はワクチン接種やマスク着用などの防疫対策が不可欠
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》バイア、MG州で記録的豪雨=15人死亡、被災者は20万超
8日以降、バイア州とミナス・ジェライス州が集中豪雨に見舞われ、少なくとも9人が死亡。5千人以上が家を失い、50市以上で被害が相次ぎ、緊急事態宣言が出される事態となっている。12〜13日付現地紙などが
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》FUVEST12日に一次テスト実施=USPなどを対象にした入試
12日、国内最高峰のサンパウロ総合大学(USP)とサンタカーザ大学の入試、「FUVEST」の一次試験が行われた。12、13日付現地紙、サイトが報じている。 FUVESTには全国から11万人が応募し
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》フォーカスのインフレ予想やや下がる=GDP成長予測も下方修正
13日発表の中銀の経済動向予想調査「フォーカス」で、今年の広範囲消費者物価指数(IPCA)が10・05%にやや下がったと同日付現地サイトが報じた。 同調査は100以上の金融機関を対象に行われており
-
東西南北
東西南北
12日、バイア州でテレビ局の取材班が、ボルソナロ大統領の護衛や支持者たちから暴行を受ける事態が起こった。被害を受けたのはグローボ系列の現地テレビ局「TVバイア」の取材班で、同州で起きた集中豪雨で被災
-
樹海
《記者コラム》貧困者を直撃するインフレの恐怖=景気後退からスタグフレーションへ
「こんなの見てたら、胸が痛くなるわ」――10月末、東洋街の庶民御用達のスーパー、エストラに買い物に行き、店頭にあったその週の特売品チラシを持ち帰って、妻に渡した。彼女がいつものように嬉々としてチラシ
-
日系社会ニュース
『選ばれる日本』に向けて=外国人労働者受け入れを議論=JP―MIRAI公開フォーラム
国際協力機構などが事務局を務める「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム」(JP―MIRAI)が6日、公開フォーラム「『選ばれる日本』に向けて必要な取り組みを考える」を開催した。JP―MIRAI
- 1
- 2