-
日系社会ニュース
豆腐100万丁を東日本被災地に=パラグアイ=イグアスの大豆から製造=すでに30万丁配布済み=包装に「心はひとつ」
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け パラグアイから豆腐100万丁を東日本大震災の被災者のみなさんへ——岐阜県の食糧確
-
日系社会ニュース
コチア産組合同慰霊祭=参加呼びかけ、10日
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 第54回となる元コチア産業組合関係者の合同慰霊祭が10日午前9時から、コチア市サ
-
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=第3回=「南米に理想郷作る」=弓場農場のパ国版構想も
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 弓場勇の影響を受けてパラグアイに理想郷を作ろうと、家族を挙げて移住した伊藤勇雄(
-
日系社会ニュース
CIATE合同研修会=徳大の樋口准教授が講演=デカセギ「日語と人脈が鍵」
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)ら5団体が主催する合同研
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け スルヴィヴァル・インテルナシオナルONGによると、先住民族のマリア・ルシマル・ペ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州の専門科医らがスト=保健プランの報酬が不満で
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け サンパウロ州の保健プラン利用者は、専門科毎に日を決めて行われるストにぶつかる可能
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
教授が学生を逮捕と脅迫=SNSで広がり社会問題に
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け サンパウロ市マッケンジー大学法学部で教授と学生との間で起きた口論がインターネット
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノール=ガソリンへの混合20%に=原料の生産不足が原因=来年の収穫は5・6%減
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け エジソン・ロボン鉱山動力大臣が8月29日、現在25%のガソリンへのエタノール(無
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀が政策金利引下げる=内外からの圧力受け?=独立性や信頼度に疑問も=来年の最賃は619レか
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 通貨政策委員会(Copom)が8月31日、政策基本金利(Selic)を0・5%ポ
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年9月1日付け 被弾して横たわり口から泡をふく瀕死の容疑者に対し、そのリオの警官は「そうやっての