-
日系社会ニュース
水曜シネマ
2006年7月6日(木) 文協水曜シネマのプログラムがつぎのように決まっている。午後一時から文協大講堂で、会員無料、会
-
日系社会ニュース
背骨矯正用の「棒」いかが=カイロの山内さん開発
2006年7月6日(木) カイロ・プラクチックの専門家である山内亮司さんが開発した「ニューストレッチ」がいよいよブラジ
-
日系社会ニュース
「デカセギ映画」づくり=米国人アーロンさん意欲的
2006年7月6日(木) 「日系人デカセギ者の映画を製作したい」。昨年アメリカから来伯、さらに今年十月に日本へ留学する
-
移民政策=時代に対応、修正へ
移民政策=時代に対応、修正へ=連載(3)=戦後、外国人導入に消極的=受け入れ後弊害多発
2006年7月6日(木) 戦後の移民政策を平たくいえばこうだ。 〈外国人労働者は基本的に必要としない。外国から移民受
-
日系社会ニュース
日語教師認定書授与へ=センターが発行=地位やプロ意識向上狙う=能力、経験などを評価=22日、まずおよそ100人に
2006年7月6日(木) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、一定の技術を習得している日本語教師に対して、日本語
-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から=連載(49)=平安寺映美=エンカルナシオン日本人会=二つの言葉の間で
2006年7月6日(木) 私がボランティアとしてパラグアイ・エンカルナシオン市に来て、もう一年半が経とうとしている。も
-
東西南北
東西南北
2006年7月6日(木) 地元で選挙運動に熱を入れるため、十月一日の総選挙まで上下両院議員は事実上、月に三日しか働かな
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車から8人の遺体=麻薬組織抗争の犠牲者か=リオ市
2006年7月6日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】リオデジャネイロ市北部エンジェノ・ノーボ区で四日、路上に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年金調整率は16・67%=上院が承認、大統領は拒否へ
2006年7月6日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙五日】上院は四日、最低賃金の三〇
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル=ベネズエラが正式加盟=経済支援で政治力強化へ=ルーラ大統領、安保理入り支持
2006年7月6日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】ベネズエラがメルコスルに正式に加盟したことで、同国の首都