-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST、9州で狼藉働く=犠牲者追悼で抗議=トラック7台から食糧強奪=大目に見るのも民主主義
2006年4月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】十年前カラジャス郡エルドラードで殺害された犠牲者十九
-
樹海
コラム 樹海
「死ぬ前に会うのが望みです」と北朝鮮に拉致された金英男さんの母が涙を流して訴える。英男さんは横田めぐみさんの夫とみられ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ポルトアレグレの南日伯援護協会の会報「援協ニュース」(日本語の部)は、現在、A4の用紙二枚(四ページ)をホッチキスで綴
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年4月18日(火) サンパウロ人文科学研究所がブラジル日本移民百周年記念として発行している『人文研究叢書』の第
-
日系社会ニュース
在日外国人支援のNPO=「交流ネット」関係者が来伯
2006年4月18日(火) 日本のNPO法人「KORYU NET(交流ネット)」から現在、コーディネイターの林功浩さん
-
日系社会ニュース
移民100年の味は苦い!?
2006年4月18日(火) 『1908年、遥か遠いブラジルに夢を抱いて海を渡った日本人たち。大地を切り開きながら、父か
-
日系社会ニュース
百周年協会=説明会にレジストロ市長も出席=3月発足のリベイラ連合で
2006年4月18日(火) 百周年協会祭典委員会(田中洋典委員長)によるブラジル日本移民百周年記念式典の説明会が八日、
-
日系社会ニュース
ニシンはふるさとの味=北海道協会=初のパラナ北海道祭り=400人が郷土食に舌鼓=支部との交流盛り上げ
2006年4月18日(火) 「十年ぶりに食べた。やっぱりニシンの味は格別だ」。谷口幸一さん(73)は移住して五十年間で
-
日系社会ニュース
ビジネス日本語能力テスト=対策講座
2006年4月18日(火) 「ジェトロビジネス日本語能力テスト」対策講座が、四月二十九日、五月六、十三、二十日(総時間
-
日系社会ニュース
南日伯援協「申請書」で変更指示
2006年4月18日(火) 南日伯援護協会では、ポルトアレグレ総領事館の閉鎖にともない、申請書などの宛て先の「総領事館