-
食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保
食と健康そして環境=考えよう健全な水と食材の確保=連載(10)=農業と陸地砂漠化の関連性=自然の物質的循環=持続的農業を可能に
3月31日(木) 私は四年間、ノルデステのナタールで仕事をしていたことがあります。この一帯には森林と呼べるものは何一つ
-
東西南北
東西南北
3月31日(木) ルーラ大統領は二十九日、訪問先のベネズエラでウリベ・コロンビア大統領、ザパテロ・スペイン首相との首脳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市の施設40カ所の送電停止=電気代めぐり「払う」「払わぬ」=サンパウロ市
3月31日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】サンパウロ市庁舎などサンパウロ市の施設四十カ所が、エレトロパウ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
暫定令232号は廃案=成立は無理と最終判断=サラリーマン減税も同時に消滅
3月31日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】政府は二十九日、所得税を調整する暫定令(MP)二三二号を廃案と
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連人権報告=ブラジル司法機関を酷評=国民の要望に応えず=ノロノロ審理、縁故者優遇=社会的弱者は泣き寝入り
3月31日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】滞伯中のレアンドロ・デスポウイ国連人権委員は二十九日、ブラジル
-
樹海
コラム 樹海
JICA(国際協力機構)の「世界の笑顔プログラム」を知って、ブラジルはまだまだ途上国扱いされているのだな、とちょっぴり
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
一世の高齢の患者はおおむね、症状をポ語で医師に正確に伝えることができない。難しいのである。子や孫をともなって通院してい
-
日系社会ニュース
サンパウロ市在住同士の連携強化したい=コチア青年連絡協議会
3月30日(水) コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)はサンパウロ市在住者同士の連携を強化しようと四月二十三日、宮城県
-
日系社会ニュース
日系15団体対抗陸上=オザスコが団体優勝=個人は大会新相次ぐ
3月30日(水) 【既報関連】サンパウロ州内の日系十五団体が参加し二十七日イビラプエラ競技場で開催された陸上大会で、オ
-
日系社会ニュース
家の光世界図画コンテスト=8歳男児が金賞=たんぽぽ学園の生徒
3月30日(水) 農業農村文化の向上を目指すJA(農協)グループの出版・文化団体、家の光協会が昨年主催した第十二回世界