-
日系農協活性化セミナー視察旅行=イビウーナ農業の挑戦
日系農協活性化セミナー視察旅行=イビウーナ農業の挑戦①=コチア倒産乗り越え=野菜販売に工夫、差別化
2月3日(木) 午前七時、朝食のバナナを口にほおばった記者を乗せ、バスはニッケイパラセホテル前を出発した。ふと目を覚ま
-
日系社会ニュース
アチバイア市議会議長の小野さん=全伯的にも稀な連続当選=選挙は10戦全勝=71歳 元気の源は野球
2月3日(木) 「両親は高知県出身ですが、僕はコチア県出身です」と冗談をいうのは、昨年十月の統一地方選挙で十回目の当選
-
刊行
刊行物「壮脚の友」
2月3日(木) イビラプエラ陸上ベテラノ会の機関誌『壮脚の友』(第六十六号、〇五年一月)が発行された。日本語ページは梅
-
日系社会ニュース
バイレ・エリカ 12日「なんでもや」
2月3日(木) バイレ・エリカ・カワハシが、十二日午後七時から、「なんでもや」で行われる。生音楽で、テクラジスタ、ヴォ
-
日系社会ニュース
山口県人会 総会、新年親睦会
2月3日(木) 山口県人会(平中信之会長)は、二十七日午前十時(第二次招集)から会館で、〇五年度定期総会を催す。定例議
-
日系社会ニュース
ポルトアレグレ総領事館12月閉鎖へ=来年から「出張駐在官事務所」
2月3日(木) ポルトアレグレ総領事館は、〇五年十二月三十一日に閉鎖され、〇六年一月から出張駐在官事務所に移行する予定
-
日系社会ニュース
カンポスの劇場で=無料宿泊できる=さくらホーム支援歌謡祭
2月3日(木) 赤字経営に悩まされるカンポスさくらホームに、救いの手を差し伸べようと、汎ズットラ音楽連盟(中村貞夫会長
-
〃元気印〃の2450歳が行く=ブラジル農協婦連、パラグァイで交流
〃元気印〃の2450歳が行く=ブラジル農協婦連、パラグァイで交流(下)=強く残る日本語=イグアスー移住地 日本祭り参加呼びかけ
2月3日(木) 前日、ラパス(La Paz)移住地で同移住地とピラポ移住地の農協婦人部との交流を終えたブラジル農協婦人
-
日系社会ニュース
半世紀の歴史を残すために=――イビウーナ婦人会50周年記念誌発行へ=〃縁の下〃だけでなく 「表」でも活動活発
2月3日(木) バザーなどの行事や来賓が訪れた時に、裏方で料理の腕を振るう。日系団体の婦人部には、そういったステレオタ
-
東西南北
東西南北
2月3日(木) バストス法相は一日、昨年創設された治安特殊部隊をリオ市に出動させることを発表した。ファベーラや周辺貧困