ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
最高裁=債務で身柄拘束なし=子の養育費未納は刑務所
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け 最高裁は三日、借金の返済未納で身柄を拘束されないし、物を貸した場合の約束未履行者も身柄を拘束されないと決定したことを四日付けエスタード紙が報じた。 最高裁判
-
新米運転者の高速道路乗入れ禁止へ
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け 三日の上院委員会が、免許取得後一年未満の運転者(仮免許運転者)に対し、市街地部分を除く高速道路乗入れを禁ずる法案を承認。運転に不慣れな人が高速運転中に起こす事
-
五年経過の少額滞納税免除
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け ルーラ大統領は三日、五年以上経過した一万レアル以下の税金滞納を免除する暫定令に署名をした。同令は四日、官報に公布され発効となる。政府は税金の支払方法も、簡易化
-
下院倫理委員会=パウリニョの議席はく奪却下=まずは労組に軍配=連警と最高裁は審理続行=「メウ・グリ」に捜査のメス
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け 下院倫理委員会は三日、パウリニョ労組理事長ことパウロ・P・シウヴァ下議(PDT=民主労働党)のBNDES(社会開発銀行)交付金横領による議席はく奪告発を却下と
-
南米統合計画=政府が借款供与見直しへ=近隣諸国の対応究明=外交的配慮は限度がある=姑息な踏み倒しに対処を
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け 社会開発銀行(BNDES)が南米諸国へ供与した借款を不満とする動きがあることで政府は二日、背景の見直しを行う意向と三日付けエスタード紙が報じた。エクアドルのよ
-
慈善団体認可更新に壁=暫定令446号差し戻される=恩赦の可否を見守る諸氏
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け 十一月十日の政府広報に掲載された暫定令四四六号が上院議長によって差し戻され、ロメロ・ジュカー上院議員が提出した修正案が継続して審議されることとなったと、三日付
-
不況がブラジルに上陸=国民は所得低下に備える
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け IBGE(ブラジル地理統計院)が二日、十月の工業生産は前月比一・七%減と発表したことを三日付けエスタード紙が報じた。十月の工業生産は予想を下回り、第4四半期の
-
CGU=不正企業を公表へ=政府委託業務から追放
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け 予算管理局(CGU)は十月三十一日、政府関係の委託業務で不正入札や公金横領、契約事項の未履行などの事件を引き起こした企業ブラック・リストを公表することを決定と
-
空港民営化=空軍が反対を表明=空港には軍事機密がある
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け ブラジル空軍幹部は十一月二十五日、政府の空港民営化計画に反対の意向でプラナウト宮を訪問と二十六日付けヴァロール紙が報じた。民営化計画では、大中クラスの九空港が
-
擬似薬品の押し売りに注意
ニッケイ新聞 2008年12月4日付け 国家衛生監督庁(Anvisa)は、薬剤師による擬似薬品(similar)の押し売りを禁じると三十日付けヴァロール紙が報じた。一時ジェネリック(コッピー)薬品が