ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
為替変動=ドルが2,50レアルを突破=中銀介入効を奏さず=専門家は危険水域と見る=相場に翻弄される伯経済
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け ドル通貨がレアル通貨に対し六日間続騰し為替相場は四日、遂に一ドルが二・五一九レアルとなったことを五日付けエスタード紙が報じた。これでドル通貨は、二カ月間に四〇
-
立遅れるサンパウロ市の治水対策=洪水地域の7割手付かず=サンタカタリーナを教訓に
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け ダッタフォーリャ調査会社は四日、ルーラ大統領の政権評価が最高と良いで七〇%となり記録更新と発表したことを五日付けフォーリャ紙が報じた。ブラジルが民主制を取り入
-
政権評価が過去最高=〇九年の不況軽視が心配
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け ダッタフォーリャ調査会社は四日、ルーラ大統領の政権評価が最高と良いで七〇%となり記録更新と発表したことを五日付けフォーリャ紙が報じた。ブラジルが民主制を取り入
-
09年工業戦略変更=牽引は運輸機器と電子製品
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け 二〇〇九年の低迷経済に備え、工業関係者は戦略変更を思案中であると二日付けヴァロール紙が報じた。工業生産は〇八年の六%増を下回るが、〇九年三%から四%は堅持でき
-
ゴゴースに人気が=ヒントは日本の漫画から
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け いま子供たちの間で小さなマスコット人形ゴゴースが、人気を呼んでいると二日付けヴァロール紙が報じた。ゴゴースは、新聞売店で売られる栞の景品として、パニーニ出版社
-
年金算出指数を下方修正
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け 政府は一日、平均寿命の延長を考慮し定年退職の年金算出指数を変更した。三十五年掛け金を払い六十歳で定年となる場合、年金指数は従来の〇・八八七から〇・八七九に下が
-
ヴァーレに労組が占拠通告
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け 鉄鉱石採鉱を九%削減と発表していたヴァーレ(Vale)社が三日、世界各国の従業員から千三百人を解雇すると発表した。このうち約二百六十人がミナス州での解雇の上、
-
やっと出た政府温暖化対策=国際社会の援助を前提に=アマゾン管理に新組織創設も
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け 温暖化対策の遅れを批判されていた政府が、アマゾンの伐採削減計画を含む対策案をやっと提示と二日伯字紙が報道。 現在のアマゾンの伐採面積は年平均一万九千平方キロ
-
為替変動=過去10年で最高額=11月のドル国外流失
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け 中央銀行は三日、十一月の外貨収支差額が七十一億五千九百万ドルと発表し、過去十年の最高流失額だと四日付けエスタード紙が報じた。 ドルの流失は、投資家の株や債券
-
米次期商務長官=伯米墨協定を提案=エタノールを中南米に奨励
ニッケイ新聞 2008年12月5日付け オバマ米政権の閣僚に指名されたリチャードソン商務長官は、ブラジルのエネルギー・プログラムに感銘と四日付けエスタード紙が報じた。同長官は、さらに米の貿易拡大のた