ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • ロライマ州=生産者が武力抵抗=先住民保護区で連警と対峙

    ニッケイ新聞 2008年4月1日付け  ラポーザ・セーラ・ド・ソール先住民保護区で商業や農業を営む先住民以外の市民に連邦警察は再々、強制撤去を命じた。しかし、最近また違法居住者が急速に増えた。先住民は

  • 会議は徒手がよい=人間コンピューターの時代

    ニッケイ新聞 2008年4月1日付け  会議にラップトップやブラックベリー、サイドキックス、iPhonesなどの持ち込みを禁じる会社が、増えている。会議中もプラグと会議のテーマの間を往来、一つの事に集

  • コルコバードの丘への乗用車乗り入れ禁止

    ニッケイ新聞 2008年4月1日付け  三月二十七日から、リオ市の観光名所の一つであるコルコバードの丘は乗用車の乗り入れ禁止。キリスト像を見たい人は、指定された業者のワゴン車で登らなければならない。料

  • 政府が前政権機密に侵入=官房室高官が指揮=前大統領の詳細記録は存在=聖域を汚し紳士協定は反古

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  ルーラ大統領の機密費解明を打診する一方で、官房長官の右腕エレニッセ・A・ゲーラ氏が、専門家に命じてカルドーゾ前大統領の同費開示を手配したことが判明と二十八日フ

  • ストレス社会の被害者=乗客満載のバスをパンク=たわいもないことで殺人も

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  リオ市のデング熱患者は受診までに六時間待たされるというが、毎日のニュースにも、渋滞に巻き込まれたり、バスに乗りそこなったりと、ストレスにさらされている人々の例

  • 中銀報告書=金利引上げを示唆=インフレは曲がった胡瓜

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  財務相がインフレ率は目標内にあり心配ないと発表した同日、中央銀行が目標四・三%を超える可能性があるとして四・六%に上方修正を行い、基本金利の引き上げを示唆した

  • 暗証番号はキーで=ネット預金の盗難が皆無

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  TOKENは、銀行取引に常用する暗証番号(セーニャ)を入力した小さな電子キーを開発した。ブラデスコ銀行は、同キーを百万個発注し、さらに二十万個の注文を追加。他

  • ルーラ評価が58%=各論は厳しく総論は大目に

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  CNI/Ibope調査会社は二十七日、ルーラ政権の評価が五八%と二〇〇二年の就任以来、最高記録に達したと発表した。調査は三月十九日、全国百四十一都市で行った。

  • 輸入品値上げでインフレ防止に役立たず

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  Funcex(貿易センター)は、輸入品が今年二カ月で一八%も値上がりし、最早インフレ防止のブレーキとなっていないことを明らかにした。  輸入品の値上げには、こ

  • アイルランドが伯学生三人を入国拒否で刑務所へ

    ニッケイ新聞 2008年3月29日付け  ホームステイでアイルランドへ向ったブラジル人学生三人が、ダブリン空港で所持金が少ないとの理由でアイルランド移民局によって三日間、刑務所で身柄を拘留された。  

Back to top button