ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
HD盗難は教唆犯罪=内報者と産業スパイに絞る
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け 連邦警察は十九日、ツッピー油田のハード・ディスク盗難事件を、物盗りではなく、産業スパイ説で捜査を進めると発表した。犯人は別のラップトップを持参し盗んだものと置
-
覇権交代の時代か=ドル続落で米国はどうなる?
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け サンパウロ市証券取引所は失地回復に向かう一方、為替市場でドル通貨が過去八年間の最低価格へ下落し、一ドルは一・七三三レアルへ付けた。二〇〇八年に入ってドル通貨は
-
サンパウロ州での計画出産は43%=知識はあっても挫折の例も
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け Ibopeがサンパウロ市内の九州立病院で行った一六歳以上対象の調査で、九六%の人が家族計画に賛同としながら、実際に計画通りに妊娠、出産したのは四三%という。望
-
ブラジルのPC販売が世界五位
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け IDCは十九日、ブラジルは昨年一千七十万台のコンピューター(PC)を売り上げ世界で五番目のPC販売国となり、二〇一〇年は世界で三番目にランクされる予測と発表し
-
原油ついに百ドルを切る
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け ニューヨークで十九日、原油がついにバレル当り百ドルを超えた。原因はOpep(石油輸出国機構)の減産、ベネズエラの対米売り惜しみ、テキサス精油場の爆発、ドル下落
-
ルーラ大統領=カストロは唯一の生ける伝説=前首相辞任を惜しむ=キューバ政治は国民の手に=新時代を模索する過渡期へ
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け ルーラ大統領は十九日、キューバのカストロ前首相辞任に寄せて「人類の歴史のなかで唯一の生ける伝説として語り継がれる」と述べ、感極まる慟哭を押えることができなかっ
-
サンパウロ市長=計画案の提出義務付け=誰が最初の評価対象者?=下馬評はアウキミンかマルタ
ニッケイ新聞 2008年2月21日付け 政治家の評価は、よい、悪い、普通といった段階評価が多いが、サンパウロ市の市長は、就任後九〇日以内に、具体的な市政目標を指数まで決めて提出しなくてはならなくなっ
-
扶養家族のたがを締める=国税庁が洗い出し=重複源泉控除や架空親族を=IT申告で脱税防止緻密化
ニッケイ新聞 2008年2月20日付け 国税庁は十八日、所得税(個人)の申告制度を変更し、特に十八歳以上の扶養家族についてはCPF(所得税申告)番号を明記させ、脱税防止に取り組む意向を明らかにした。
-
カステロ道を4キロ逆行=大型トラックと衝突、大破=卒業パーティー後の自殺行為
ニッケイ新聞 2008年2月20日付け 誰からも好かれ、銀行での仕事も順調、法学部を卒業し、家族の誇り。そんな若者が交通量も多いサンパウロ州の高速道路カステロ・ブランコを四キロも逆行。大型トラックと
-
INCRA=森林地域の農場検地=政府と生産者の見解差を懸念
ニッケイ新聞 2008年2月20日付け アマゾン熱帯雨林に属し森林伐採が激しい三十六郡で面積の大小を問わず農地の再登録と耕作状況の点検を行うと農地改革院(Incra)が十八日、明らかにした。同地域の