ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • 預金報告は人権侵害=国税庁は全員脱税犯人扱い

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  小切手税が廃止されたことで国税庁は二十八日、六カ月間に個人が五千レアル以上、法人が一万レアル以上の当座預金または貯蓄投資をする場合、銀行は国税庁へ報告せよとい

  • 北東伯で降雨不足に備え貯水槽つくり

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  ASA(干ばつ対策協会)Brasilは二〇〇三年九月から、北東伯の干ばつ地域に二十二万一千五百箇の雨水貯水槽を造成した。目標は百万個であるが、資材購入の資金不

  • トレンド

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  フロリアノポリスのサンバキ区では、ペスカーダの魚群がめっきり減ったので住民百二十世帯は、人工養殖に取り組んだ。同地域は漁業で生計をたてていたが、漁獲が最近減っ

  • 9・11以来の金融パニック=経済は米国離れへ=白馬の騎士「途上国」来らず=死に体の米経済が巻き添え

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  米経済のリセッションが濃厚となったことでEUを初めとする世界の金融市場が二十二日、パニック状態に陥った。サンパウロ市証券取引所も抗うことあたわず、六・六%も暴

  • バイク専用車線を設置=渋滞緩和に至らず=週末まで試験期間で実施

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  サンパウロ市主要幹線道路の一つである23・デ・マイオ大通りで二十一日から二十七日までの期限でバイク専用車線が試験的に設置された。実施は午前十時から午後四時まで

  • 時代の流れに逆行か=大学の人種・社会特別枠拒否

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  一月二十一日が宗教的偏狭と戦う日と制定されたその日、黒人や公立高校からの受験生に対して特別枠を設けている大学の一つであるサンタカタリーナ連邦大学(UFSC)に

  • 強盗犯が拳銃自殺=ムショに舞戻るのはゴメンだと

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  警官に追われてバールに逃げ込んだ男が、ピストルで店主や客ら七人を人質として立てこもったが、警官との交渉が失敗して自分の胸部に銃弾を撃ち込んで自殺する事件が発生

  • PSDB=市長選で党内混迷=サンパウロ市は野党結成の一里塚

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  次期サンパウロ市長選を巡って党内調整で混迷するPSDB(民主社会党)は二十一日、内容の異なる二つの集会を開いた。一つはセーラサンパウロ州知事が、カサビサンパウ

  • 7万Rのマンション着工前に80%完売

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  不動産業界大手のGafisaとOdebrechtは、メキシコ方式を導入しコチア市やオザスコ市、カラピクイバ市、ジャンジーラ市、イタペビー市などサンパウロ市郊外

  • 人間関係円満のルール=運を呼び機会を創る=仕事は楽しく金持ちで優雅に

    ニッケイ新聞 2008年1月23日付け  人間社会は益々複雑になり、人間関係も難しくなる。「田んぼの稗抜き」の著者J・セリンガー教授は「人生はゲームである。しかし、ルールに従うこと」という。ルールは運

Back to top button