ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ダッタフォーリャ調査=所得向上で下層階級減少=経済好転が格差是正=今後問われる政権の実力=前政権の路線継承はこれまで
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け ダッタフォーリャ調査会社は十五日、過去五年間に十六歳以上のブラジル人二千万人がDEクラスの所得層からCクラスへ浮上したと発表した。ルーラ大統領が二〇〇三年に
-
財務相発言に苦言=大統領、小切手税代替を否定=医療費補填は当然と財務省
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け マンテガ財務省が否決された小切手税に代わる代替税の新設発言をしたことでルーラ大統領は十六日、「代替税が必要かどうか。税の新設を行うか否かは、大統領が決めるも
-
計算上は大丈夫でも…=雨不足、燃料不足に泣く電力
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け 十五日付けエスタード紙が、十二月の発電可能電力は一〇万MWを超えたと報道。十三日の消費量のピークは約六万一〇〇〇MWであったので、供給は需要を満たしていると
-
忍び寄るインフレ=アナリストが警鐘を発する
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け 経済成長率が今年第3四半期終了の九月時点で過去十二カ月間、五・二%になったことから年内は五%台で継承できるとの予測が立てられ、政府を初めとし関係者は喜びに湧
-
フヴェスチ1次合格者=3万7千人余が第二次に挑む
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け サンパウロ総合大学などの入試合格を決定するフヴェスチ試験の第一次合格者が十四日、発表されたと十五日付けエスタード・デ・サンパウロ紙が報じた。 合格者は三万
-
三首脳、南米大陸横断道路に署名
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け ルーラ大統領は十六日、ラ・パスでボリビア開発のため七億五千万ドルに上る投資契約に署名した。ボリビア開発は、新たな原油・ガスの試掘と生産、道路建設、教育、麻薬
-
マンテガ財務相=小切手税なしで財政黒字=三権に緊縮財政を=来年度予算は全面見直しへ=「問題は政治で経済ではない」
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け マンテガ財務相は十三日、「暫定金融税(小切手税)の廃止は、政治問題であり経済問題ではない」と声明を発表した。「小切手税の税収四百億レアルを歳入予算から削除さ
-
CPMFと消費者?=縁遠い税金、脱税防止もウソ=アングラ・ビジネスまで生んだ
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 小切手税は、あと十七日間でなくなる。消費者にとって同税の廃止は、どう関係するのか。年間に十万レアルの銀行取引を行ったとして小切手税は、三百八十レアルであった
-
郵便局でノアの箱舟作戦=動植物4500点余を差し押さえ
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 聖書は読んだことが無くても「ノアの箱舟」という言葉は聞いたことがある人が多いと思うが、このほど、「ノアの箱舟作戦」と名づけられた国立再生可能天然資源・環境院
-
EU、ブラジル輸出に圧力=エタノールと牛肉が対象に
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 十二月十三日誕生したEU合衆国は十四日、ブラジル産のエタノールと牛肉に対し域内二十七カ国への輸入を制限することで検討を始めたとヴァロール紙が報じた。EUは、